タナカシゲオさんの茶壺、茶杯

奈良県明日香村の築約280年の古民家に暮らしながら創作されているタナカシゲオさんの茶器は、岡山県牛窓町の〈御茶屋跡〉で一目惚れし購入。佃眞吾さんの我田盆にのせていつでもお茶を淹れられるよう備えています。
2023年から茶人の堀口一子さんの中国茶教室に伺うようになり、美味しいお茶を淹れられるよう試行錯誤する日々です。
〈MITTAN〉のガラ紡生地のジャケット

クラフトフェアまつもとで出店されていた〈Roundabout〉で買った〈MITTAN〉のガラ紡生地のジャケット。
黒い服が多い我々ですが、肌寒い時期にはこのジャケットをユニフォームのように着ています。夫婦でサイズ違いで同じコートを持っており、ペアルックになることも。
一度ポケットがほつれたので〈MITTAN〉のリペアサービスで直していただき、これからも活躍しそうです。
〈Aēsop〉のボディバーム

〈Aēsop〉のレゾルート ボディバーム。
乾燥肌なので、カサついたなと思うたびにワンプッシュ。スパイシーな香りです。
〈松本民芸家具〉で購入したベッドピラー

〈松本民芸家具〉のお店で手に入れたインドの布をベッドピラーとして使っています。朝起きて、最後にベッドを出た人がベッドメイキングをします。
キルトの上は、ハチワレ猫・おとちゃんの昼寝スポットにもなっています。