祖母の家からもらってきた腕時計

気に入ってつけていたら、祖母に「それ、安モンやで」と言われた。時計をつけわすれて出た日に、そのへんの市場でとりあえず買ったその場しのぎのものらしい。
「高いものを買って長く使う」とはよく言われるけれど、安モンでも長く使えるのだな。
木工作家・三谷龍二さんの豆皿

福岡の〈工藝風向〉にて購入した、木工作家、三谷龍二さんの豆皿。木の器でも、漆塗りだとほんとうに丈夫。お茶菓子をのせて、さらに東屋の姫フォークなんかを添えるとよく似合う。
MOKUのタオル

とにかく軽い。速乾。コンパクト。銭湯に行くのにも、海外旅行にも重宝するMOKUのタオル。
洗濯機の中でも場所をとらないし、すぐに乾くしで衛生的。
肌触りもやわらかい上に、ぐんぐん水を吸い取ってくれる。優秀!
二見光宇馬さんの陶仏

大阪の〈ippo plus〉で購入した、二見光宇馬さんの陶仏。
土の色や表情そのままに、でも確かにしっかり仏様。ギャラリーでずらりと並ぶ姿があまりにも壮観だったので、機会があるたびに増やしてしまいそう。
気持ちが乱れたときに眺めています。