ファッションライター・sushi

インテリアに凝るようになって最初に購入したこだわりの家具がこのランプ。小さいころ、夏休みは青森の祖父のもとを訪れ夏休みの宿題を片付けるのがお決まりで、祖父の家のデスクに置いてあったランプのデザインが好きだったのですが、それがこの〈アングルポイズ〉にそっくりでした。個人的にデザイナーのマーガレット・ハウエル氏をとても尊敬しているのですが、同氏も同じものを愛用していたりと自分の感性に深く刺さっているアイテムで、この先もランプはこれ一択だなと思っています。
日用品図鑑:ファッションライター・sushiの愛用する〈CONVERSE〉のオールスターetc.より
PR director・Takuya Kobayashi

家に宝石のような光を照らしてくれるコードレスランプ、〈Ambientec〉の「Xtal Acrux」。多面的にカットされたこのデザインとフォルムがお気に入りです。グラスと一緒でほんと何気ない夜も、このランプがあることで彩ってくれて。日々の癒やしになっています。
日用品図鑑:PR director・Takuya Kobayashiの愛用する〈アークテリクス〉アルファSVジャケットetc.より
グラフィックデザイナー・脇田あすか

我が家のリビングの照明。もともと夫の私物。うちにあるこの子は、よく見ると左右非対称で、有機的でアンバランスなバランスが美しい。
日用品図鑑:グラフィックデザイナー・脇田あすかの愛用する〈イサムノグチ〉の「akari」etc.より
プロダクトデザイナー・月舟蘭

仕事に使っている手元用のワークランプです。明るさが簡単に調節できて、最大1000ルーメンまで明るくできるため、細かい作業にも重宝します。色温度も自在に変更できるので、正確な色を確認したい時にも便利です。なにより工業的なデザインが気に入っています。
日用品図鑑:プロダクトデザイナー・月舟蘭の愛用する〈STAUB〉の鍋etc.より