Live

ヘアケア、なに使ってますか?Vol.1

毎日使う相棒のような日用品には、その人らしさが表れている。人気連載「日用品図鑑」から、センスの良い人が使っているヘアケアを紹介。

edit: Mami Wakao

連載一覧へ

〈蕪木〉店主・蕪木祐介

〈E standard〉のシャンプー
〈E STANDARD〉のシャンプー

美容師あがりの店のスタッフから面倒くさがりの私にもおすすめだと言われたのが、〈イイスタンダード〉のシャンプー。

泡立ちもよく、リンスやトリートメントを使わずとも、きしきししないし、心地よい。大容量を購入し、好きなボトルに詰め替えて使っている。妻もいつの間にか使うようになっていたし、店の多くのスタッフもこれを使っているようだ。

日用品図鑑:〈蕪木〉店主・蕪木祐介の愛用する〈ユキワ〉のコーヒーポットetc.
より

〈Schuray〉ディレクター・中山龍也

〈N.〉のナチュラルバーム
〈N.〉のナチュラルバーム

センターパートのスタイリングをする際に使用しています。天然由来成分のみで作られたバームで、肌にも使えるマルチユースタイプ。少し硬めのテクスチャーは動きを出したり抑えたりと、アレンジの幅を広げてくれます。

香りは3種類。全て使いましたがどれも良く、特にお薦めなのがUR(アーバン・ローズ)です。オンラインショップで定期購入しています。

〈Schuray〉ディレクター・中山龍也の愛用する〈Hender Scheme〉のカードケースetc.より

〈/DRAFT〉代表・石川穣

〈NILE〉のヘアローション・フレグランス
〈NILE〉のヘアローション・フレグランス

頭皮が乾燥しやすい季節に、保湿しながらヘアセットができて、ベタつかない。ユーカリとミントのさりげない香りでヘアフレグランスとしても使える。

〈/DRAFT〉代表・石川穣の愛用する〈MM6 x Salomon〉XT-4ミュールetc.より

編集者・平井莉生

〈Differ〉のフレグランスヘアオイル
〈Diffar〉“Fragrance Hair Oil”

仲良くしてもらっているヘアメイクの池田奈穂さんにおすすめしてもらったヘアオイル。自然由来の素材による複雑で繊細な香りが心地よく、毎朝これを使うことでスイッチオンしている。

仕事を頑張りたいときは森の香りがする「21612 Woody Earthy」、リラックスした柔らかい気持ちでいたいときは「61705 Floral Floral」、この2つが気に入って最近“雨の東京”をイメージしたという「11001 Tokyo Balance」を追加。気分によって選ぶのも楽しい。

編集者・平井莉生の愛用する〈Diffar〉のフレグランスヘアオイルetc.より

連載一覧へ