編集者・藤井志織

日常生活でほぼ毎日使っているのは、真鍮のスッカラです。欧米のテーブルスプーン&フォークが大きすぎて食べにくいため、ずっとデザート用を愛用していましたが、スッカラに出合って以降はこればかり。
薄手で窪みが浅いところも口当たりがよく、魚やひき肉料理なら切ってすくうこともできる。韓国に行くたび、〈香美堂〉という骨董品店で買い足しています。〈市原平兵衞商店〉のすす竹のみやこばしとの組み合わせで、和洋中すべての食事がOK。
日用品図鑑:編集者・藤井志織の愛用する〈エーロ・サーリネン〉のチューリップテーブルetc.より
クリエイター・白水桃花

ブラックは自分で買ったもの、ブラウンは幼馴染みがプレゼントしてくれたものです。
どんなうつわと合わせても様になるシンプルで上品なデザインが好きで、購入してから長年愛用しています。小さいスプーンはアイスやヨーグルト用に後から買い足しました。
日用品図鑑:クリエイター・白水桃花の愛用する〈Cutipol〉のカトラリーetc.より
グラフィックデザイナー・稲垣小雪

波状に曲がった持ち手のティースプーン。クアラルンプール帰省時にセレクトショップで購入しました。
ガラスやプラスチックだとありそうなデザインですが、木だと珍しいように感じました。また、ひとつひとつ違う曲がり具合や木目が可愛らしく、お土産と自分用に購入しました。
日用品図鑑:グラフィックデザイナー・稲垣小雪の愛用する〈Cassina〉のVIDUN etc.より