西村青さんのタンブラーとゴブレット

西村青さんの作る作品が本当に好きで。
元々ピーター・アイビー氏の工房で働きながら、個人でも富山を拠点にリサイクル素材を用いたガラス作品を作られているのですが、その独特な風合いがたまらないんですよね。
ゴブレットにはワイン、タンブラーにはビールなどを入れて酒の席を楽しんでいます。
オンラインで見つけた古道具の棚

今の家に引っ越した際に絶妙な広さの窪みがあり、そこにはまるサイズの棚を探していたら地方のお店のウェブサイトで見つけました。あまりにもシンデレラフィットのサイズ感で部屋に配置した時は感動しました。
デザイナーものも往年の名品も好きで椅子などは所有してますが、古道具にしか出せない魅力も見逃せません。値段もお手頃なのでそういったインテリアと混ぜ込むのはおすすめです。
〈ENDS and MEANS〉の3wayバッグ

10年ほど前に購入したのですが、ショルダーストラップも付属されているだけでなく両肩にもかけられるデイパックストラップも内蔵されており利便性の高さから重宝しています。
素材もUS製のコーデュラナイロンを使用していて丈夫で大容量、PCスリーブも完備していてガシガシ出張でも使っています。このブランドは洋服も素敵ですが、とにかくカバンが良すぎてこれ以外の形も10個以上は持っています。
〈Vestax〉のポータブルレコードプレイヤー

DJ仕様のミキサーやヘッドフォンなどで世界的に有名になった、今はなき日本の機材メーカー〈Vestax〉の名品“handy trax”。
蓋を閉めればカバンのように持ち運びができてお気に入りのレコードを好きな場所で聴ける優れものです。ショップで購入した7インチレコードを、銭湯の風呂上がりや野外でビールを飲みながら気軽に聴いて楽しんでます。
スピーカーはご想像通りのローファイな感じですがそれもご愛敬。愛着が湧いて気に入ってます。
このオーディオでよく聴く音楽
1970年代前半に国民的アイドルとして活躍していた岡崎友紀さんが80年にYUKI名義でリリースした両A面シングルの一曲。音楽を愛している友人の山中湖の別荘に行った際に、彼がこの曲をよくレコードでかけていてはまりました。朝にぴったりなとても気持ちのよい至高の和製ラヴァーズ曲です。一生聴けます。