
〈エンダースキーマ〉が運営する「物々交換」をコンセプトとしたオルタナティブスペース〈隙間〉で、2024年5月25日(土)より、福村龍太『人工物の自然美』が開催される。
福岡県うきは市を拠点に活動する陶芸家・福村龍太は、「日月窯」の二代目として、伝統からのインスピレーションと素材の新たな可能性を探求する作品を作陶。鉱物や天然灰、銀釉を組み合わせ、陶芸において見過ごされたり、失敗とみなされる仕上がりに価値を見出すなど、独自の技法と唯一無二の造形、手触りを追求している。
本展では、タイル片による壁掛け作品の新作と、様々なサイズや形、釉薬による大壺を中心に構成、無機質なギャラリー空間に、自然素材と人の協働によって生み出された陶芸作品たちが並ぶ。人工物と自然物が織り重なる空間を体験できそうだ。