Visit

みやげもんコレクション:御烏御幣(大阪府/大阪市)

旅先で出会ったら、ぜひともお供に連れて帰りたくなる郷土色豊かな玩具や縁起物などの「みやげもん」たち。Google Mapで全国のコレクションが見られる「みやげもんマップ」も。

edit: Shogo Kawabata

連載一覧へ

八咫烏大神に願いを託す御幣

大阪市阿倍野区の阿倍王子神社は、熊野九十九王子の中で大阪府下に唯一現存する旧跡の王子社で、平安時代以降、熊野詣での重要な拠点として信仰を集めてきました。御祭神は熊野大神と応神天皇であり、その御神使である八咫烏(やたがらす)も八咫烏大神として深く崇敬されています。

御烏御幣
御烏御幣700円(阿倍王子神社 TEL:06-6622-2565)。

この神社で授与される「御烏御幣」は、八咫烏を象(かたど)った特別な御幣で、参拝者が願い事を書き入れ、社殿前に奉納するものです。八咫烏大神は熊野三山へ願いを届けるとされ、この御幣を通じて祈りが熊野へ伝わると信じられています。

境内に奉納されている御烏御幣。
境内に奉納されている御烏御幣。

また、古くから旅の安全を祈る神としても崇められ、方除け・厄除けの御利益があるといわれてきました。そのため、人生の転機や新しいことへの挑戦を前に、多くの参拝者たちが思いを託し、熊野への祈りを込めて奉納しています。

連載一覧へ