淀姫ゆかりの縁結びの神社
大阪市天王寺区にある鴫野(しぎの)神社は、女性の守護神として、心願成就、良縁結び、悪縁切りの御利益があると有名な神社です。
また、淀姫ゆかりの神社としても知られ、その昔は「鴫野の弁天さん」として大阪城の東側に祀(まつ)られていました。淀姫は大阪城からこの弁天社に足繁く通ったことから、のちに自身もこの弁天社に合わせ祀られています。
毎月「巳の日」が縁日で、この日は参拝者が群をなして訪れていたのだとか。こちらの絵馬には、大きな「心」の文字と錠前、という印象的な絵が描かれています。

「秘め事は他人に明かさず、しっかりと鍵をかけて心に秘めて祈りましょう」という意味なのだそう。
そのため、絵馬に書くのは、数え年、干支、性別のみとなっています。切実な願いをしっかりと叶えてくれそうな、なんとも頼もしい面持ちの絵馬です。
