Visit

みやげもんコレクション:祈願絵馬(滋賀県/大津市)

旅先で出会ったら、ぜひともお供に連れて帰りたくなる郷土色豊かな玩具や縁起物などの「みやげもん」たち。Google Mapで全国のコレクションが見られる「みやげもんマップ」も。

edit: Shogo Kawabata

連載一覧へ

琵琶湖の恵みを象徴する貝の形をした絵馬

貝の形をした紙製の祈願絵馬 800円(建部大社 TEL:077-545-0038)

滋賀県大津市にある建部(たけべ)大社は、約1900年の歴史を誇る古社です。熊襲(くまそ)兄弟を倒し、また東夷を平定し、30歳で能褒野(のぼの)で亡くなった日本武尊(やまとたけるのみこと)を祭神とし、日本武尊の父である景行天皇が、尊を称えて建部を定め、それが起源となりました。そうした歴史的背景から、武運長久や開運、厄除けの御利益があるとされ、多くの参拝者が訪れています。

また、建部大社では、ほかにはないユニークな絵馬が授与されています。それがこちらの貝の形をした絵馬です。貝は閉じることで内部を守ることから、災いを避け、幸福を守る象徴ともされているため、厄除けや家内安全を願って奉納されます。二枚貝は両面が対になることから、良縁を願う参拝者にも好まれます。

境内に奉納されている祈願絵馬。

古来、瀬田川の恵みを象徴するものとして神聖視されている貝の絵馬は、琵琶湖に隣接する建部大社らしい授与品です。

連載一覧へ