Visit

みやげもんコレクション:お潮井てぼ(福岡県/福岡市)

旅先で出会ったら、ぜひともお供に連れて帰りたくなる郷土色豊かな玩具や縁起物などの「みやげもん」たち。Google Mapで全国のコレクションが見られる「みやげもんマップ」も。

edit: Shogo Kawabata

連載一覧へ

博多の厄除けに欠かせない、箱崎浜でいただく真砂

みやげもんコレクション:お潮井てぼ
お潮井てぼ(筥崎宮 TEL:092-641-7431)

福岡市の箱崎にある筥崎宮(はこざきぐう)では毎年、春分の日と秋分の日に近い戊(つちのえ)の日(3月と9月)に『社日祭』が行われ、この日、筥崎宮の境内にある海岸の砂を持ち帰る風習があります。

この砂は「お潮井」と呼ばれ、災いを払い、身を守ってくれ、また豊作の御利益もあると信じられてきました。社日祭の日は、特にお潮井の御利益が強いとされ、砂を求めて多くの参拝客が集まります。当日は、箱崎浜に、厄除開運の祈願がされたお潮井が盛られます。

写真上はそのお潮井をすくって持ち帰るための籠で「お潮井てぼ」と呼ばれているもの。竹で編まれており、とても素朴でかわいらしい縁起物です。持ち帰った砂は玄関先に撒くなどし、厄除けを願います。箱崎浜のお潮井は、国の重要無形民俗文化財に指定されている博多祇園山笠でも持ち帰られる、博多では欠かせない縁起物です。

みやげもんコレクション:筥崎宮の参拝客
社日祭で、参拝客がお潮井をいただく様子。

連載一覧へ