
『それでも本を読む理由』
特集全体で56人の本好き、読書好きの方々に登場いただき、本の魅力やおすすめの書籍を紹介いただきました。

『それでも本を読む理由』
特集全体で56人の本好き、読書好きの方々に登場いただき、本の魅力やおすすめの書籍を紹介いただきました。

『それでも本を読む理由』藤井健太郎×TaiTan
書店に流れる時代の空気を感じ取り、棚から棚へと移動する。刺激的なふたりの対談は、閉店後の書店にて行われました。

『それでも本を読む理由』藤井健太郎×TaiTan
書店に流れる時代の空気を感じ取り、棚から棚へと移動する。刺激的なふたりの対談は、閉店後の書店にて行われました。

『それでも本を読む理由』吉岡秀典×川名潤
注目の装丁家お二人による、熱量ある「装丁」にまつわるトーク。だから書籍は面白いのだ!

『それでも本を読む理由』吉岡秀典×川名潤
注目の装丁家お二人による、熱量ある「装丁」にまつわるトーク。だから書籍は面白いのだ!

『捨てられない本』
ずっと手放せない本ってありますよね。ある一冊と持ち主との素敵な関係を、8名に取材しました。

『捨てられない本』
ずっと手放せない本ってありますよね。ある一冊と持ち主との素敵な関係を、8名に取材しました。

『2023年を生き抜くためのブックガイド 70』
変化のスピードが速い、時代の転換点に立つ私たちは、今どんな本を読めばいいんだろう。2023年にむけて、必読のBOOK in BOOK。

『2023年を生き抜くためのブックガイド 70』
変化のスピードが速い、時代の転換点に立つ私たちは、今どんな本を読めばいいんだろう。2023年にむけて、必読のBOOK in BOOK。