文芸ブルータス 2025 夏 最新号 最新号

No.1036「文芸ブルータス 2025 夏」の表紙
No.1036「文芸ブルータス 2025 夏」の表紙

13年ぶりの復刊

No.1036 2025年8月1日 980円

文芸とは、言語によって表現される芸術の総称です。今の時代、私たちには言葉で綴られる物語が必要です。『群像』『新潮』『文學界』『文藝』、文芸誌4誌と共に、13年ぶりに文芸誌を復刊することにしました。世界中から集まった16篇が、きっとあなたを夢中にさせます。
今すぐこの号を買う

「文芸ブルータス 2025夏」
日本を代表する純文学文芸誌4誌と共に、13年ぶりに復刊する文芸誌。書き下ろしの国内作品や、初邦訳の海外作品など、一挙16本を掲載します。

「文芸ブルータス 2025夏」
日本を代表する純文学文芸誌4誌と共に、13年ぶりに復刊する文芸誌。書き下ろしの国内作品や、初邦訳の海外作品など、一挙16本を掲載します。

「BRUTUS歌会2025夏」
ブルータス主催の歌会を開催。ミュージシャンの尾崎世界観さん、歌人の大森静佳さん、穂村弘さん、青松輝さん、平岡直子さん、そして小説家の町田康さんの総勢6名が参加。

「BRUTUS歌会2025夏」
ブルータス主催の歌会を開催。ミュージシャンの尾崎世界観さん、歌人の大森静佳さん、穂村弘さん、青松輝さん、平岡直子さん、そして小説家の町田康さんの総勢6名が参加。

「新作が出たら読みたい日本の作家16人」
2010年以降に単行本デビューした作家の中から、特に注目すべき16人を選出。「最初に読みたい一冊」から手に取って、新作を待ちましょう。

「新作が出たら読みたい日本の作家16人」
2010年以降に単行本デビューした作家の中から、特に注目すべき16人を選出。「最初に読みたい一冊」から手に取って、新作を待ちましょう。

「ノーベル文学賞作家から見る世界文学。」
世界文学の現状を知りたければ、ノーベル文学賞受賞者の作品に当たるべし。2010年以降の代表的な作家を国別にマッピングし、それぞれの特色を解説。

「ノーベル文学賞作家から見る世界文学。」
世界文学の現状を知りたければ、ノーベル文学賞受賞者の作品に当たるべし。2010年以降の代表的な作家を国別にマッピングし、それぞれの特色を解説。

今すぐこの号を買う
Next Issue No.1037 2025年8月16日 発売
次号特集は「NHKのつくりかた」。公共放送として国民的な番組を数多く制作しながら、独自のクリエイティビティで驚くほど個性的な番組を生み出し続けるその仕事術とは。BRUTUSはNHKに通い詰めて、あらゆる番組を徹底的に取材。ドラマ、ドキュメンタリー、報道、教育、音楽、人形劇、ラジオ……。読めば誰もがNHKをもっと楽しめる一冊です。Book in Bookは永久保存版「NHKオンデマンド・ドラマガイド」。