伝える力。 最新号 最新号

No.1024「伝える力。」表紙
No.1024「伝える力。」表紙

カルチャーに学ぶ、心と思いの伝え方。

No.1024 2025年2月3日 880円

あの人に思いを伝えたい、心を通わせたい──。そんな時も伝え方一つで、伝わる中身や意味は大きく変わります。お笑い、アイドル、ラジオ、ラップ、映像、短歌、デザイン、演劇、漫画、写真など、名作の表現に込められた伝え方のコツ。その実例の数々を、いま活躍するカルチャーのプロたちに教わってみましょう。

今すぐこの号を買う

特集「伝える力。」
お笑い、アイドル、ラジオ、ラップ、映像、短歌、デザイン、演劇、漫画、SNS、写真……さまざまな表現に秘められた“伝え方のコツ”を、カルチャー界のプロたちが解説・伝授します。

特集「伝える力。」
お笑い、アイドル、ラジオ、ラップ、映像、短歌、デザイン、演劇、漫画、SNS、写真……さまざまな表現に秘められた“伝え方のコツ”を、カルチャー界のプロたちが解説・伝授します。

「スター直伝、心を動かすユーモアの伝え方。」
『M-1グランプリ』を愛する漫才師2名が考える、観る人を笑いの渦に巻き込む漫才って?〈令和ロマン〉髙比良くるまと〈ヤーレンズ〉楢原真樹が、漫才に必要な“伝える力”について語り合う対談企画。このほか〈マヂカルラブリー〉野田クリスタルインタビュー、〈トム・ブラウン〉布川ひろきや〈ママタルト〉檜原洋平ら8名のお笑い芸人が選ぶ「伝える力が光るネタ」を掲載。

「スター直伝、心を動かすユーモアの伝え方。」
『M-1グランプリ』を愛する漫才師2名が考える、観る人を笑いの渦に巻き込む漫才って?〈令和ロマン〉髙比良くるまと〈ヤーレンズ〉楢原真樹が、漫才に必要な“伝える力”について語り合う対談企画。このほか〈マヂカルラブリー〉野田クリスタルインタビュー、〈トム・ブラウン〉布川ひろきや〈ママタルト〉檜原洋平ら8名のお笑い芸人が選ぶ「伝える力が光るネタ」を掲載。

「リスナーの居場所を作る、伝え方。」
生活の中でひとときでも耳を傾けてくれる人へ。ラジオパーソナリティのジェーン・スーさんと、放送作家の藤井青銅さんに聞いた、ラジオを通じて発信する時の心構え。

「リスナーの居場所を作る、伝え方。」
生活の中でひとときでも耳を傾けてくれる人へ。ラジオパーソナリティのジェーン・スーさんと、放送作家の藤井青銅さんに聞いた、ラジオを通じて発信する時の心構え。

「カメラを通じて誰かの日常を伝える。
多様な社会環境で生きる人々の日常を切り取るドキュメンタリー。映画監督の竹林亮と映像ディレクターの上出遼平が考える、カメラを向けること、伝えることの意義と責任とは。

「カメラを通じて誰かの日常を伝える。
多様な社会環境で生きる人々の日常を切り取るドキュメンタリー。映画監督の竹林亮と映像ディレクターの上出遼平が考える、カメラを向けること、伝えることの意義と責任とは。

「コマの構成でストーリーを立体的に伝える。
漫画の1ページには、物語の核心やキャラクターを的確に伝える技法が詰め込まれている。ヒット作に多く携わる漫画編集者の千代田修平が、具体的な場面を取り上げて解説。

「コマの構成でストーリーを立体的に伝える。
漫画の1ページには、物語の核心やキャラクターを的確に伝える技法が詰め込まれている。ヒット作に多く携わる漫画編集者の千代田修平が、具体的な場面を取り上げて解説。

今すぐこの号を買う
Next Issue No.1025 2025年2月15日 発売
世界中が憧れるブランドや企業には、どんな秘密があるのでしょうか。今や誰もが知るブランド〈ビュリー〉の立役者、ラムダン・トゥアミ氏は“グッドテイストとは何か?”を知ることがビジネスとクリエイティブを両立させる鍵だと語ります。そんな彼を特命編集長に迎え、世界中のキーパーソンを訪ねました。次号は特集「グッドテイストなビジネスとは?」。ヒップホップシーンのアイコン、タイラー・ザ・クリエイターも登場。