ミズクラゲ
世界中の海で見られるクラゲらしいクラゲ

ギヤマンクラゲ
ガラスのように透明な姿、実は新種でした

キャノンボールジェリー
弾丸のような姿で真っすぐ素早く泳ぐ

カギノテクラゲ
悶絶モノの毒で刺す恐怖のバンデムシ

ハナガサクラゲ
ゆらゆら鮮やかな夜行性の生き物

ウリクラゲ
獲物は丸呑み!触手を持たないクシクラゲ

ビゼンクラゲ
丸くて分厚い傘を持つ食用クラゲの最高峰

カミクラゲ
光に向かってポンポン跳ねるように泳ぐ

パルモ
大きな白い傘にスミレ色の縁取り

コトクラゲ
海底に棲むクシクラゲ。名前の由来は竪琴

カブトクラゲ
イルミネーションで飾った透明な兜のごとし

オワンクラゲ
ノーベル賞に導いたお椀形の発光クラゲ

アトランティックシーネットル
フリル状の口腕をたなびかせる猛毒クラゲ

©鶴岡市立加茂水族館