西洋占星術におけるシーズンは「春分」「夏至」「秋分」「冬至」の4つです。2025年下半期は、このうち夏至と秋分を軸に、まず6月21日(夏至)~9月22日を前半、9月23日(秋分)~12月21日を後半として運気を読んでいきます。
下半期全体の蠍座
新天地への旅立ち
「ここではないどこかへ向かう」がテーマになる2025年下半期。木星(幸運・耕運)が蟹座エリアを運行すると、遠方との縁が結ばれやすくなります。今いる場所とは違うところへ行きたくなるシーズンです。
また、牡羊座エリアに土星(責任・社会性)が移動すると、やらなくてはならないことと、その責任が増えそうです。木星は理想を、土星は現実を直視させるので、そのバランスが大事になります。
双子座エリアに移動する天王星は、継承するもの(遺産相続)に変化をもたらしそうです(7月7日から11月7日まで)。所属しているコミュニティや会社を離れて、新天地を求めることになるのかもしれません。
太陽シーズンごとの蠍座
◆6月21日~7月21日(太陽蟹座エリア運行期間)
太陽は、蟹座エリアを運行します。蠍座と蟹座は同じ「水のエレメント」なので、調和的なエネルギーが満ちてきます。太陽にはコンディションの良い木星(拡大)が重なるので、心が希望で満ちてきて、いろいろな理想を思い描けるでしょう。憧れていた業界に飛び込むことができるかもしれません。
7月7日に天王星(改革)が双子座エリアに入り、水瓶座エリアの冥王星(運命)と牡羊座エリアの土星(責任)と海王星(霊性)と仲良く繋がります。実家や、深い縁の人たちとの関わり方が変わるかもしれません。帰属コミュニティに変化が起きやすいときです。
◆7月22日~8月22日(太陽獅子座エリア運行期間)
太陽は天の高い位置を燦燦と輝きながら運行しています。仕事運が上がり、パワフルに案件を進めていくことができるでしょう。7月25日、獅子座の新月(新しいスタート)と逆行中の冥王星(革命)が向かい合います。この配置には天王星双子座(直観的知性)も加わり、ライフステージが大きく変わることを示唆しているかのようです。この時期の出来事を起点として、とんとん拍子で物語が展開していきそうです。
◆8月23日~9月22日(太陽乙女座エリア運行期間)
太陽は「未来計画」を意味する場所に入りますが、その直後に天王星(改革)と殴り合います。この影響で、家族や身近な人に関するイレギュラーな出来事が起き、バタバタと対応をすることになるかもしれません。プロの助けを借りることもありそうです。また、木星(拡大)と火星(欲求・闘志)が激しくぶつかり合うので、仕事でのストレスが溜まりやすいかもしれません。意識的にリラックスしていきましょう。
◆9月23日~10月22日(太陽天秤座エリア運行期間)
太陽は「隠されたもの・秘密の部屋」「無意識」を意味する場所を運行します。9月25日ごろ、太陽と天王星(改革)と、冥王星(運命)が仲良く手を繋ぎ、さらに牡羊座エリアの海王星(霊感)が加わった配置になります。直感力が高まり、目に見えない守護的な存在に導かれているような出来事が起きるかもしれません。10月15日ごろは、太陽と木星(拡大)が厳しい角度で繋がります。地道に訓練していたことが報われそうです。
◆10月23日~11月21日(太陽蠍座エリア運行期間)
太陽が蠍座エリアを運行し、「主役の1カ月」が始まります。けれど、太陽がすぐに冥王星(運命)と激しくぶつかり合うので、ハードなスタートとなります。思い切って転属、転職、引っ越しなど、居場所を変えるには良いタイミングです。また、不動産売買なども想起できます。11月17日ごろ、太陽蠍座と蟹座にいる木星(幸運)、魚座にいる土星(節度)と海王星(霊性)の4天体で水のエレメントの聖なる三角形(グランドトライン)となります。魂が潤い、喜びに満ちるようなことが起きるかもしれません。
◆11月22日~12月21日(太陽射手座エリア運行期間)
「所有・財源の部屋」であり、「価値」を意味する場所を太陽が巡ります。失敗を恐れずに経験を重ねる姿勢によって自分の可能性を広げることができそうです。どんなことも経験として受け入れる勇気があれば、新しい冒険の旅のチケットを手に入れられるでしょう。天王星(変則性)が牡牛座エリアに戻ってきている影響で、少し変わった人に遭遇するかもしれません。契約やパートナーシップを結ぶ場面で「運命の人」に出会う可能性もあります。

新しい家具たちと創り上げる、路上の記憶と憧れが溢れる〈ニトリ〉のインテリア空間