西洋占星術におけるシーズンは「春分」「夏至」「秋分」「冬至」の4つです。2025年下半期は、このうち夏至と秋分を軸に、まず6月21日(夏至)~9月22日を前半、9月23日(秋分)~12月21日を後半として運気を読んでいきます。
下半期全体の獅子座
創造的な人生
2025年下半期は、水瓶座エリアの冥王星(破壊と再生)と双子座エリアの天王星(改革・開発)の影響を大きく受けます。人生を切り開く大胆なアイデアが湧き、実行したくなるかもしれません。また、土星(努力・誠意・社会性)が、獅子座と同じ「火のエレメント」の牡羊座エリアを運行します。この期間(2025年5月25日~8月31日)は、退屈な日常に飽きている自分に気がつきそうです。いろんな場所に出向いて人と出会いながら自己研鑽すると大きな手応えを得られるでしょう。
成長と幸運(耕運)の星である木星は蟹座エリアを来年6月まで運行します。この期間は球根を地下で大きく育てるイメージで、野心を叶えるために地道な準備を進めていけます。
太陽シーズンごとの獅子座
◆6月21日~7月21日(太陽蟹座エリア運行期間)
太陽は、獅子座にとって目に見えないものや秘密を意味する場所を運行します。また、成長や幸運を意味する木星も同じエリアを運行します。この期間は舞台裏で何かを黙々と作るようなイメージが浮かびます。表に出す前に試運転をして調整をするのかもしれません。7月7日に天王星(改革・開発)が双子座エリアに移動すると、思ってもみなかったところから声がかかりそうです。遠方への出張や旅行も良いとき。
◆7月22日~8月22日(太陽獅子座エリア運行期間)
「主役の1カ月」です。運気に味方されて活力が出るタイミング。7月25日には獅子座新月があります。この新月は、「向上心豊かな関係を重んじるパートナーシップ」がテーマ。今、パートナーがいる人は、より良い関係性を築けそうです。これから伴侶を得たい人はそれを願うと叶うかもしれません。また、双子座エリアの金星(愛と喜び)と乙女座エリアの火星(意欲・欲求)がぶつかり合う影響で、予定外の出費がありそうです。
◆8月23日~9月22日(太陽乙女座エリア運行期間)
太陽が、「所有・財源の部屋」であり、「価値」を意味する場所を運行します。資産や所有物の管理に時間を割くと運気がやってきます。8月26日に金星(愛と喜び)が獅子座エリアに入り、冥王星(極端さ)と向かい合うと、運命の人と出会えるかもしれません。積極的にイベントなどに出かけるのも良さそうです。
◆9月23日~10月22日(太陽天秤座エリア運行期間)
太陽は、「コミュニケーション・言語の部屋」であり、活発な対話を意味するエリアを運行します。太陽は天王星(改革)と冥王星(運命)とで聖なる三角形(グランドトライン)を描きます。友人と雑談しているときに素晴らしいインスピレーションをキャッチできるかもしれません。情報収集が捗りそうです。最新のITを仕事や趣味に取り入れるのも良いでしょう。
◆10月23日~11月21日(太陽蠍座エリア運行期間)
太陽は、基盤や帰属コミュニティを表す場所を運行します。太陽が蠍座エリアに入るとすぐ水瓶座エリアの冥王星(極端さ)と激しくぶつかり合います。家族やパートナーと真剣な話し合いをすることが必要になるかもしれません。また、木星(成長)、火星(意欲)、土星(信頼)が聖なる三角形(グランドトライン)を描くことで、心の中のわだかまりを打ち明けることで絆を深められそうです。
◆11月22日~12月21日(太陽射手座エリア運行期間)
太陽は獅子座にとって「創造性とレクリエーションの部屋」であり、喜びや楽しい遊びを表す場所を運行し始めます。家でできるクリエイティブなことに夢中になりそうです。しかし、逆行で牡牛座エリアに戻っている天王星(改革)の影響で、やり残した仕事を片づけることになるかもしれません。もしくは、2025年の前半に携わった案件のフォローをすることになり、想定よりも忙しくなってしまいそうです。

加速する新生〈ジャガー〉の独創性、アオイヤマダ、河村康輔と共鳴するクリエイティビティ