ジョン・F・ケネディ(政治家)
史上最年少の43歳でアメリカ合衆国大統領に当選したジョン・F・ケネディ。選挙戦においてライバルのニクソンを破ったのは民衆の心を打つスピーチ力だった。冷戦期の複雑な世界情勢の中、キューバ危機など多くの難局を乗り越えた彼の言葉には、交渉力や決断力、そして逆境に打ち勝つスピリットを掻き立てるパワーがある。
変化は生命の法則である
分裂すれば、われわれは無力にちかい
困難な日が必ずしも暗いとは限らない
![政治家・ジョン・F・ケネディ](https://media.brutus.jp/wp-content/uploads/2024/06/9773da3932eb0d6d78f23ee70b6426b8.jpg)
出典:『ケネディ演説集』高村暢児著(中公文庫)
紫式部(歌人、作家)
『源氏物語』で平安貴族のめくるめく恋愛模様を描いた紫式部。その著作から恋多き華やかな女性かと思われがちだが、実際の性格は内向きで非常に繊細だったといわれている。『紫式部日記』では権力と欲望渦巻く宮中の人間模様を冷静に観察し、分析。その言葉には、生きづらい社会の中でも真っ当に生きるためのヒントがある。
素気(すげ)なく人に逢わないような行為は必ずしもその人を貴くするものでもない
何かの場合に生中(なまなか)なことで衆目を引くのは頭の働きの鈍いのにもまして醜(しゅう)なものである
なにごとにも人を攻撃するのは楽であるが自身の方を完全にするのはむずかしい
![歌人・紫式部のイラスト](https://media.brutus.jp/wp-content/uploads/2024/06/b63a9b5dac0d9c75518cc09bb8251930.jpg)
出典:『与謝野晶子訳 紫式部日記・和泉式部日記』与謝野晶子訳(角川ソフィア文庫)
マイルス・デイヴィス(音楽家)
ジャズのみならず、20世紀のポピュラーミュージック史に大きな足跡を残した伝説的なミュージシャン、マイルス・デイヴィス。インタビューや自伝でも、時に挑発的とも思えるようなウィットに富んだ発言を数多く残している。生涯、挑戦し続けたジャズの巨人の言葉を知り、真に創造的であるためのヒントを学びたい。
音楽と人生はスタイルがすべてだ。
自分の仕事に報酬を、
しかも良い報酬を受け取ることのどこが悪い?
オレの未来というのは、
毎朝、起きた時に始まるんだ。
![音楽家・マイルス・デイヴィス](https://media.brutus.jp/wp-content/uploads/2024/06/5a015f58fa85ee359aad0c27d089e4b8.jpg)
出典:『マイルス・デイヴィス自伝』マイルス・デイヴィス、クインシー・トゥループ著/中山康樹訳(シンコーミュージック)