Visit

PR

Visit

訪れる

PR

栗野宏文が「グッチ ガーデン アーキタイプ」展を体感。会場を巡るポッドキャストも配信

本誌(2021年9月15日発売号)で「グッチ ガーデン アーキタイプ」展のデジタルルームツアーに参加し解説してくれた、ユナイテッドアローズ上級顧問クリエイティブディレクション担当・栗野宏文さんが実際のイベント会場に足を運び、リアルツアーを敢行。そのインプレッションを語ってくれました。テキストと音声でレポートします。

Photo: Shoichi Kajino / Text: Itoi Kuriyama

〈グッチ〉のブランド創設100周年を記念し、今年5月にフィレンツェのグッチ ガーデンで開催された「グッチ ガーデン アーキタイプ」展が上海、香港を経由し、このたび日本に上陸した。これはアレッサンドロ・ミケーレがクリエーティブ・ディレクターに就任した後の広告キャンペーンの世界をシーズン・テーマごとに表現した13の展示室で構成されているエキシビションだ。

美しさと奇妙さが混在する
ジャーナリスティックな表現

「美しさと奇妙さが同時に存在する表現が目立ちます。アレッサンドロはヨーロッパ文化の礎を築いた地、ローマ出身。今も故郷にスタジオを構えているそうですが、土地の空気が少なからず影響を与えているのかもしれません。
展示のもとになっている広告キャンペーンでは、単に製品を宣伝するというよりは、一つの世界を表現しようとしています。

アレッサンドロのお母さんが映画関係の仕事をしていたということもあり、幼いころから映画は身近にあったはず。広告は水物で発表するタイミングも重要だとは思いますが、どのムービーも映画並みに完成度が高いので思わず過去の作品を振り返ってみたくなりますよね。

そして、それぞれにはメッセージや社会批判みたいなものも込められているような気がします。たとえば動物を人間の所有物としてではなく対等に描いたりしていて、私たちの日頃の傲慢さについて考えさせられてしまう。アレッサンドロはファッションのことしか考えていないのではなく、思慮深く、発想が豊かでものの見方がジャーナリスティック。広告キャンペーンには社会性があります。

さらに、伝統的なブランドのクリエーティブ・ディレクターとしての役割をこなしているだけではない。ブランドへの愛やファンを喜ばせたいというサービス精神も感じます」

ポッドキャストで栗野さんの
インプレッションをもっと聞く

雑誌「BRUTUS」とSPINEARの連動ポッドキャストがスタート。今回は栗野宏文さんが「グッチ ガーデン アーキタイプ」展を巡り、体感した模様を音声でおおくりします。めくるめく空間からヒントを探し、時に独自の解釈を加えながら、想像をはるかに超えた詳細な解説。エキシビションをより面白く、理解するためのガイドとなるはずです。

Room 0

モニター群にこれまでにアレッサンドロが手がけた広告キャンペーンムービーが流れる。栗野さんはパンク風の若い農民たちがトラ、ゾウ、ダチョウ、ヒツジ、ラクダなどの動物たちと方舟に乗り込む2019年クルーズコレクションのムービーがお気に入り。

グッチ ガーデン アーキタイプ 栗野宏文

Room 2

『ロブスター』(2015)、『女王陛下のお気に入り』(2018)の代表作で知られるヨルゴス・ランティモス監督が手がけた2020年春夏広告キャンペーンムービーの世界観を表現。難解でシュールなムードを体現する「機械人形」がたたずむ。突然揺れる馬のしっぽに要注意。

グッチ ガーデン アーキタイプ 栗野宏文

Room 11

ハーモニー・コリンが監督した2020年クルーズ コレクションの広告キャンペーンは1980年代を思わせる華やかなパーティーの様子を描く。ゲストの忘れ物が残るその舞台裏を再現。

グッチ ガーデン アーキタイプ 栗野宏文

Room 12

2019年秋冬コレクションの広告キャンペーンは1960年代のパリを中心としたモードの黄金期にオマージュを捧げた。当時のファッション雑誌を彷彿とさせるビジュアルが壁に。

グッチ ガーデン アーキタイプ 栗野宏文