
ファインミネラル図鑑。Quartz【クォーツ】
Quartz【クォーツ】
カラーレスの基本的なものから、パープルになるアメシスト、煙がかったような色になるスモーキークォーツなど様々な色を楽しめるクォーツ。また、インクルージョンと呼ばれる内包物が織り成す景色を楽しめるのも大きな魅力で、クォーツだけを集めるコレクターもいるほど人気が高い。

クォーツ “ハーキマーダイヤモンド”
Quartz "Herkimer Diamond"
アメリカ・ニューヨーク州ハーキマーで採掘される水晶。まるでカットされたかのようなシャープなフォルムと、透明度、輝きから「ハーキマーダイヤモンド」と呼ばれ、世界的に有名。65×50×35㎜。

シトリン/カルサイト
Quartz var. Citrine with Calcite
微量の鉄イオンの影響でイエローに色づくクォーツはシトリンと呼ばれる。天然のシトリンは非常に稀。白いカルサイトとのコンビネーションが美しい標本。中国・湖南省産。65×55×40㎜。

クォーツ/ハロイサイト
Quartz with Halloysite inclusions
近年、コロンビア・ボヤカから新たに産出された、「マンゴークォーツ」
の別名で人気の水晶。粘土鉱物の一種であるハロイサイトが水晶にインクルージョンして、黄色に見えている。80×120×70㎜。
アメシスト/レピドクロサイト/ヘマタイト
Quartz var. Amethyst with Lepidocrocite, Hematite inclusions

Quartz var. Amethyst with Lepidocrocite, Hematite inclusions
アフリカ・マダガスカルからの産出。紫のアメシストに赤のレピドクロサイト、黒のヘマタイトのインクルージョンが美しい標本。また内部に水が内包されており気泡が動くのを確認できる。30×25×25㎜。
クォーツ/アズライト/マラカイト
Quartz covered with Azurite, Malachite

Quartz covered with Azurite, Malachite
クォーツの先端に、多数のアズライトのロゼット状結晶と、その一部が変化したマラカイトがバランス良く成長した標本。モロッコ・ドラア=タフィラルト産。61×14×14㎜。
ローズクォーツ
Quartz var. Rose

Quartz var. Rose
ローズクォーツは通常塊で産出されるが、この標本のように結晶化して産出されるのは非常に珍しい。ピンクの発色は微量のチタンなどを含むのが原因といわれる。ブラジル・ミナスジェライス州産。60×45×38㎜。
アホイトインクォーツ
Quartz with Ajoite inclusions

Quartz with Ajoite inclusions
内部に見える水色の部分がアホイト。その色を美しく見せるため表面を研磨したり加工したりすることが多く、無加工でこのように美しく観察できることは稀。南アフリカ・メッシーナ鉱山産。70×33×24㎜。