鎌田奈穂(金工作家)
夫からプレゼントされたスティーブ・ハリソンのコーヒーカップがお気に入り。取っ手が何度か取れちゃったんだけど(今も)、金継ぎしてみたり直しつつ大事に使っています。梶原由景(クリエイティブディレクター)
実はスターバックスのマグカップ。裏側にはちゃんとロゴも入ってます。表参道にあった〈B−SIDE〉という藤原ヒロシさんプロデュースのスタバの記念グッズですね。平林奈緒美(アートディレクター)
平日は家で旦那さんが淹れたコーヒーを〈YETI〉のタンブラーに入れて持っていきます。夫婦で同じものを使っているので、間違わないよう私の方にテープを貼ってあります。日野明子(〈スタジオ木瓜〉代表)
量もおいしさのうち、と思っていましたが、体調を崩した時、漢方医に水分をとりすぎと言われ、小ぶりの内田京子さんのマグに替えました。小さくても満足感があり体調も回復。広瀬一郎(〈桃居〉店主)
10年以上使っている益子の作家、郡司庸久さんのマグ。手が覚えて慣れているので使いやすく、朝のコーヒーは必ずこれです。たっぷりと入り、飴釉の色もきれいです。DJみそしるとMCごはん(ミュージシャン)
祖父母の家にあったカップを、上京する時に譲ってもらいました。子供の頃、祖父母の家に泊まった日の朝ご飯は、これであったかいカップスープを飲むのがお決まりだったな。デーヴィッド・マークス(文化史執筆者)
毎朝コーヒーを飲んでいますが、何年か前、母親が陶芸をやっていた頃、このマグカップをクリスマスでもらいました。使いやすくて、丈夫で、デザインが和っぽくて大好きです。鈴木 元(プロダクトデザイナー)
20年くらい使い続けている〈イッタラ〉のティーマ。普遍的なデザインというものを常に探しているのですが、今のところこれを超えるものにはまだ出会えていません。