獅子座の羅針盤
次のステップを目指す
将来を見据えて行動を起こせば、その分追い風が吹く1週間となりそうです。これは、週明けに月が哲学や遠方を意味する部屋である牡羊座にいるため。モチベーションが高く、思い描く未来に向かって進んでいける気がします。
そこに加えて、獅子座から見てキャリアを表す部屋となる牡牛座で満月が起こります。仕事で評価されることが増え、満足感を得られるとき。そこから、次に目指したいステップもすぐに見つかりそうです。
ワクワクとしてどんどん前に進みたいと思う週ですが、価値観を揺るがす天王星が逆行しながら牡牛座に入っていきます。牡牛座は、獅子座から見ると社会的立場を示す部屋。この配置の影響で、目的地が合っているのか不安になり、道標を失ったような気持ちになりそうです。自分は何をしたいのかプロフェッショナルとして何を達成したいのか、哲学的な問題が浮上してきます。
また、今週は、獅子座から見て居場所を表す部屋である蠍座に愛と喜びの天体・金星が移動します。そこに運命を動かす冥王星が90度でぶつかるので、身近な人との関係が一気にロマンティックなものに変化するかもしれません。人間関係以外にも、近すぎて見逃していた喜びにも気づけるとき。いつでも行けると思っていて足が遠のいていた習い事も、習慣化していけるチャンスです。
全体の空模様
天体の移動が多く、満月も起こるため、運気が忙しなく変動しそうな週です。まず、情熱の天体・火星が4日に射手座へ入ると、開放的なムードが広がるでしょう。射手座はケンタウルスをモチーフとしたサイン(星座)で、どこまでも駆けていく自由さや大胆さを持っています。
射手座にはすでにコミュニケーションを司る水星が在住していて、火星を応援します。意見を主張する気風が強まりそうです。
5日には、地のエレメント、牡牛座で満月が起こり、所有や金銭にまつわる価値観が揺らぎます。とくに、牡牛座が司る衣食住についての意識が変容しそうです。後代に残すもの、残さないものを分別していくことになります。「私にとっての豊かさとは何か?」という問いに答えが出せそうです。今ある豊かさに目を向けましょう。
太陽が在住する蠍座には、7日、愛や価値を司る天体・金星が移動してきます。蠍座は、深い愛情を持つサイン(星座)。自分が受け取ったものを手放したくないと言う執着心が出てくるかもしれません。その気持ちが、射手座にいる火星や水星の開放的なエネルギーとせめぎ合います。
さらに、改革の天体・天王星が牡牛座に入る手前で、火星にぶつかってきます。良くも悪くも、言葉によって現状を壊す力が高まるとき。ちょっとした失言から大きな事故や事件が起こり、ルールの見直しが起こりそうです。
新しく始まった物事で、一見順調そうでもその実構造に問題があったり、一貫性がなく矛盾していたりする点が指摘されるかもしれません。過去の失敗が振り返られることで、この先構築が難しそうなものの歪みも見つかりやすくなるのです。
今週は、風の時代へ本格移行する前の、地の時代の最後の振り返りフェーズ。風の時代は、情報などかたちのないものが主役になっていきます。対して、地は、物質的価値観を象徴するエレメント。今週は、家や土地を含めてなくしたくない「モノ」は何かが見直されるタイミングとなるでしょう。

ドン ペリニヨン×村上隆、遂にコラボレーションが実現!