双子座の羅針盤
親しき仲にも礼儀あり
双子座で月と喜びの天体・金星とが重なるところから、1週間が始まります。魅力が上がり、周りの人の視線を集めるでしょう。今週は行動力が出てきて、考えるよりも先に動いていくのが良さそうです。
月と金星が同じ位置にいるときは、喜怒哀楽、とくに喜びをはっきり伝えることが幸運を呼び込みます。感謝の気持ちや嬉しい思いをどんどん人に伝えていくと、自分にも返ってきます。友人も増え、親しい人との仲はさらに深まる週。
双子座にとって学びの部屋となる獅子座には、太陽もいます。知的好奇心が強まり、興味を広げていきたくなるでしょう。そのなかで、心を動かす言葉に出合いそうです。本の一節や誰かの呟きなど、ふとしたひと言が、迷いを吹き飛ばしてくれ、未来を良い方向へと動かしてくれます。
ただ、金星と攻撃性のある火星とが90度の角度でぶつかり合っています。身近な人と意見が食い違い、つい喧嘩腰になってしまいそうです。いつもなら気にならないことにカチンときたり、こちらから不用意な発言をしてしまったり。仲の良いメンバーと一緒にいると自分の力を発揮できるのは確かですが、調子に乗りやすいのもまた事実。失礼なことを言わないように、話し出す前に考えてみましょう。
全体の空模様
太陽が自身のホームグラウンド・獅子座に入り、元気いっぱいのお祭りモード開始。そして太陽には、冥王星と土星、海王星という、社会規模の影響を表す天体3つがつながっています。世の中全体に変化が生まれそうな週。行きすぎたものを訂正していくような、見直しの動きが強まるかもしれません。
また今週は獅子座で新月が起こり、「殻をやぶる」がテーマになります。社会の中でどう生きていくか?と思案するときではありますが、深刻なテンションではなく、楽しい方向へと向かっていきます。「常識なんて気にしない」「今はバカンスを満喫しよう!」という気持ちになって、生きる喜びを思い出せそうです。
多少ハメを外しても、今週のことはあとからフォローできます。ただ、感情のタガを外してしまうと、口論に発展するので気をつけましょう。喜びの天体・金星と衝動的な火星とがスクエアをなしているので、何かと衝突が起きやすいのです。パートナーがいる人は、相手の交友関係について言い合ってしまうかもしれません。金星は言語表現を示すサイン・双子座にいるので、互いに言葉尻を捉えるような喧嘩をしそうです。
しかし、厳格な土星が太陽と120度の好角度で繋がっているので、自分を磨くチャンスも訪れます。まっすぐに明るく、「私を見てほしい」という動機から個性をブラッシュアップしていけるはず。口喧嘩を避けながら、太陽のエネルギーをポジティブに活かしましょう。

横尾忠則が手がけた音楽ジャケットの世界。ビームス ジャパンで「音楽」にフォーカスした展示が開催