今週の空模様
今週も太陽は射手座エリアを運行し、土星(試練・責任)とは調和的な配置、海王星(夢やとろけさせる力)とは刺激し合う配置となります。
太陽をはさんで、ネジを締める土星VSネジを溶かす海王星、という図です。
真面目に話しているのにもかかわらず、ボタンの掛け違いが起きそう。そもそも言葉の定義が違っていたり、価値観(何が世の中に良いことなのか)が異なりすぎたりして、意思疎通が難しいかもしれません。互いの足元(前提条件)を確認することが大事。
月は、13日に獅子座エリアを運行し、太陽と調和的な配置に。意欲的な気持ちになれそう。
15日には乙女座エリアを運行し、月と水星と天王星とのコンタクトで地のエレメントチームによる「聖なる三角形」のハーモニーが生じ、抜群の安定感が生まれます。実務的なことをテキパキとやるのに良い日になります。
翌16日には乙女座エリアをさらに進み、太陽と海王星と繋がって「Tスクエア」を描き、三者による殴り合いが起こります。調和と安定がテーマだった前日から一転し、乱調と変化に富んだ一日になりそうです。
週後半には水星(知性・言語感覚・コミュニケーション)と天王星(閃き・刷新・改革)が仲良く繋がることで、良いアイデア、使える設計、実用に耐えうる企画などが生まれそう。
占星術の「天体逆行」は、ものごとがあべこべになったり、ポケットがひっくり返ったり、来た道を戻ったりするようなイメージ。落としたものを回収することや、強いものが弱くなり、弱いものが強くなること。
今週も闘いを司る火星が双子座エリアを逆行しています。それに対して他の天体の干渉がなくなって、熾火のようです。メラメラはしていないけれども、芯の部分が静かに真っ赤に燃えている状態。
火星の逆行は、ダビデがゴリアテを倒したような“ジャイアント・キリング”をもたらす、ともいわれています。
その影響がどこまで続くか(本当にあるのか)、そのような観点で政治やスポーツなどに注目しても良いかもしれません(日本がスペインに勝ったときは逆行中の火星と土星が調和的な配置でした)(火星の逆行は23年1月13日まで)。
天秤座の星模様
深呼吸して待機
今週の星の配置は、どの星座にも「葛藤」をもたらすかもしれません。
太陽が運行する射手座エリアは「火のエレメント」であり、天秤座は「風(大気)のエレメント」です。
この2チームの関わり方は、風が火を煽り、そして火で温まった大気が上昇する、というムーブになります。互いに高め合ったり、外向きな力(能動性)を増やしていく作用をもちます。
もっとコミュニケーションして相手を知りたい、新しいことに触れたい、という気持ちが膨らんできそうです。
しかしこの意識・意志(太陽)に対して、土星(ブレーキ)と、海王星(融解剤)が、「知りたいけど踏み込めない」「話しかけたいけどやめた方がいいかな」と躊躇を引き起こしそうです。
もし、誰かと仲良くなりたい、知り合っていきたいと思うならば、今週よりも、木星(成長・拡大・幸運の星)が12月20日に牡羊座エリアに入ってからの方が良いかもしれません。焦らずにいきましょう。
金星と水星が山羊座エリアにある影響で「楽しい我が家」がキーワードに。
温かな部屋の中で嬉しいメッセージをもらったり、家族や仲間に関する吉報を知ったり受けたりするかもしれません。童話「青い鳥」の結末のように、すぐそばに喜びがあるイメージです。
13日、月は獅子座エリアを運行。天秤座にとっては「人脈運の部屋」にあたる場所なので、誰かとお喋りするのも良さそう。明るい未来を語るのにも向いています。
15日は家の大掃除がおすすめです。細々とした場所も丁寧に片づけられる日。
16日は雑用に追われるかもしれません。バッファをとって対応して吉。
火星は乙女座にとって「専門的な学びの部屋」で逆行中です。勇気や意欲が“逆さま”になるので、習っていることに手応えを感じにくかったり、上手くできずに落ち込んだりするかもしれません。
23年1月には順行に戻るので、諦めてしまわないようにしましょう。
「撮影は、思いもしないことの連続だった」総監督・白石和彌が語る、『極悪女王』の舞台裏