懐かしの
プラスチックボックス。
80年代のアメリカ映画を思い出す。深めのカゴに合わせて前輪を小径に変更。野菜やお酒を入れて運ぶ飲食店のオーナーに人気。(ブルーラグ代々木公園店)

タフな作りの
メールボックス。
アメリカの郵便局で実際に使用されているボックス。ポリプロピレン素材にスチールワイヤーが通っているので、軽くて丈夫。(ブルーラグ代々木公園店)

アメリカ老舗メーカーの
大定番。
アメリカの街乗り自転車カゴで最もシェアされている〈WALD〉。だいたいの自転車に取り付け可能で、大中小のサイズ展開。(ブルーラグ代々木公園店)

フロントラックという
考え方。
軽くて強くて安い、が魅力の〈ADEPT〉のフロントラック。スポーティな自転車に装備するとコミューター的な雰囲気に様変わり。(W-BASE)

ルックスも使い勝手も
グッド。
飲食店や酒屋さんから本物のワインボックスを譲り受けてDIYカスタム。スポーティな自転車とローテクな温もりが好相性。(ブルーラグ代々木公園店)

新しいバランスが
楽しい。
マウンテンバイクにレトロなプラカゴ。意外性のある組み合わせだけどよき塩梅な仕上がり。これもカゴカスタムの醍醐味。(tempra cycle & Drop bar)

ドッグランに行くための
大きなカゴを。
根強いファンを持つアメリカの自転車〈SURLY〉のロングテールバイクの後方に、愛犬を乗せるための大きなウッドボックスを。(ブルーラグ代々木公園店)

雑誌もレコードも
全部入る。
モノトーンが魅力の、USメールボックスはBMXのスタイルにとても似合う。大容量なので街の用事はほとんどこれでOKだ。(ブルーラグ代々木公園店)
