Talk

Talk

語る

沸騰するアジア系スタンドアップコメディアンを見逃すな!

スタンドアップコメディが「“アメリカ人”の笑い」という認識はもう古い。プレーヤーが多様化し、笑いのバリエーションもどんどん増えている。NetflixやPrime Videoでは有名コメディアンたちの「スペシャル」(局が制作するワンマンショー)がいくつも観られるし、YouTubeにも映像がゴロゴロ転がっているのだ。そこで、スタンドアップ・フリークの小説家・須藤古都離さんに、いま観るべきアジア系スタンドアップコメディアンを教えてもらった。

text: Kazuaki Asato

世界で活躍するスタンドアップコメディアンのアツコ・オカツカがインタビューで語っていたように、映像プラットフォームが定着し、国境を超えて支持が広がっているスタンドアップコメディ。「所詮“アメリカ人”の笑いでしょ?」なんてことはなく、プレーヤーも多様化し、笑いのバリエーションも増えている。

世界中で爆笑をさらうスタンドアップコメディアン。アツコ・オカツカ、その原点に迫る

近年はアジア系の台頭が著しいと、スタンドアップ・フリークの小説家・須藤古都離は語る。

「かつてアジア系は笑われる側でした。しかしここ数年、アジアにルーツを持つコメディアンたちが、多様な生き方や価値観、文化を自ら笑いに変え、支持を得ている。アジア系の存在がエンタメに昇華されたんです。同じアジア人として共感できる部分も多いはず。ぜひ触れてほしいです」

以下、須藤のセレクトでアジア系コメディアンを紹介。各種サービスでアクセスしてみてほしい。

ロニー・チェンのココだけの話

俺をキャンセルしてみやがれ!

マレーシアに生まれ、シンガポールとオーストラリアで暮らしたロニーは、人気のフェイクニュース番組『ザ・デイリー・ショー』特派員として活躍し、俳優としても『M3GAN/ミーガン』や『シャン・チー/テン・リングスの伝説』などに出演。

「話の組み立てが巧みで、下品なネタが少なくてとっつきやすい。アメリカの政治・文化を俯瞰して笑わせるので、コメディが苦手な人も楽しめます。キャンセルカルチャーへの言及も見事でした」

ロニー・チェンのココだけの話』
場所はニューヨークのチャイニーズレストラン、ゴージャスな雰囲気で、チェンはコロナ禍のアメリカ政治をネタにする。アジア系アメリカ人としてではなく、あくまでもアジア人として、クレバーかつエネルギッシュにジョークを放つ。Netflixで独占配信中。

アリ・ウォンの魔性の女になりたくて

妊娠中のスタンドアップで大ブレイク!

中国系アメリカ人の父とベトナム人の母を持つアリは、2016年にNetflixで公開されたスペシャル『アリ・ウォンのオメデタ人生?!』でブレイク。

「妊娠中のお腹をタイトなワンピースに包んだ姿と、若さへの嫉妬や下ネタをぶちまけるさまが痛快で、アイコニックな存在になりました。プロデューサー・脚本・主演を務めた映画『いつかはマイ・ベイビー』には、彼女のファンであるキアヌ・リーヴスが本人役で出演しています」

アリ・ウォンの魔性の女になりたくて
2022年にリリースされたコメディスペシャル。16年のライブ『オメデタ人生?!』で成功を収めた彼女だが、その後、夫との関係性が逆転したことをアピールし、サクセスとセックスの関係性をユーモラスに語っていく。Netflixで独占配信中。

『ラッセル・ピーターズ:国外追放ワールドツアー』

この男を知らないなんて、大ケガするぞ

インド系コメディアンといえば『マスター・オブ・ゼロ』のアジズ・アンサリを思い浮かべる読者も多いだろうが、ピーターズは最も成功したアジア系コメディアンの一人だ。

「インド人の父親による厳しいしつけや、ユダヤ人以上にケチなのはインド人だ、といったネタが有名ですね。児童相談所に電話したところで、担当者が家に来るまでの間に“誰かが大ケガするぞ”(Somebody Gonna Get a Hurt real bad.)というフレーズは強烈です」

ラッセル・ピーターズ
ラッセル・ピーターズ:国外追放ワールドツアー
ルーツであるインドのムンバイにて行われたライブの模様を収めた番組。「北米と違って、白人に合わせる必要がない」と切り出して、観客をイジり、現地の観客たちの心を一瞬で掴(つか)む。レジェンドの往年のネタは一聴に値する。Prime Videoで独占配信中。
©︎Amazon MGM Studios

ジミー・O・ヤン:人生おいくら?

中国人あるあるで爆笑をかっさらう!

香港出身のヤンはHBOのコメディシリーズ『シリコンバレー』で英語がしゃべれない腕利きエンジニアを演じてその名を知られるようになった。

「私は妻が中国人なのもあって、ヤンのコメディがよくわかるんです。中国人はどの国に移り住んでも自分たちのスタイルを崩さず、公園では太極拳をしてるし、どこでも値切りまくるみたいなあるあるネタが面白い。ポップカルチャーへの言及も多いので、BRUTUS読者にもハマるはずです」

ジミー・O・ヤン:人生おいくら?
コロナ禍のエピソードやTinderでの失敗談、BTSへの言及などカルチャーを縦横無尽に語る一方で、中華料理店の料理人の仕草やイントネーションを巧みに再現するモノマネも披露、あの手のこの手で器用に笑わせる。Prime Videoで独占配信中。
©︎Amazon MGM Studios

Margaret Cho: PsyCHO』

アジア系女性コメディアンの先駆者

アジア系コメディアンで初めてHBOスペシャルに出演した伝説的な女性で、15歳のときのアツコ・オカツカはDVDを観て彼女に憧れた。

「1994年にシットコム『オール・アメリカン・ガール』で主演を務めましたが、番組は打ち切りに。その後、薬物やアルコール依存症になりながらも、カムバックしました。アジア系であり、バイセクシュアルでもあるチョーの、あけすけな下ネタや、有名人との交友関係ネタは鉄板ですね」

Margaret Cho: PsyCHO』
自身のルーツや、バイセクシュアルであること、薬物・アルコール依存の経験など個人的な話から、人種差別やフェミニズム、公権力の暴力まで、舌鋒鋭く縦横無尽にユーモラスに語っていく。Apple Musicでストリーミング配信中。