Read

Read

読む

按田優子、花井祐介らが大切にしている、人生の一行

心に大切にとどめている、人生を支える言葉が誰にでもあるはず。本を読んでいて出会った偉人たちの格言、映画や漫画の名セリフ、恩人にかけられた忘れられない一言……。BRUTUSが信頼するクリエイター、文化人が大切にしている一行の言葉を集めたら、今を生き抜くヒントが詰まった名言集が完成した。

text & edit: Yuriko Kobayashi

按田優子(〈按田餃子〉店主)

すべて熟知

『ゴースト・ドッグ』
'99米=日=仏=独/監督:ジム・ジャームッシュ

全幅の信頼を寄せるかのように「すべて熟知」と言葉を交わす殺し屋の主人公と仲間。知恵を授ける長老的存在が発しそうなその言葉に衝撃を受けました。会わない期間が長くても、互いの身に起こったすべてを受け入れる。そんな態度としてこの言葉がしっくりきました。今でも親友とのチャットの締めくくりは「すべて熟知」です。

幅允孝(ブックディレクター)

読書を通じて知ったことを、
解釈し、関連づけ、
変貌させる才能(ギフト)

『図書館 愛書家の楽園』
アルベルト・マンゲル著/野中邦子訳/白水社

この才能(ギフト)こそが「読む人の美点」だと書かれています。この言葉は本というメディアをどう捉え、どう差し出していくべきかを考える際の指針になっています。本を取り巻く周縁のテクノロジーは日々変容し、世の中における本の立ち位置は変化していくでしょう。この軸足さえぶれなければ、本は必要とされるのではないでしょうか。

高山都(モデル)

笑っていれば風向きは変えられる

友人からもらった言葉

数年前の誕生日に友人からかけてもらった言葉。私はどんな時も、風向きを変えるのは自分次第だと思っています。しんどくても泣きたくても、まずは笑ってみる。自分で舵を切れるうちは、なんとかなる。どんなに辛くて苦しい時も、この言葉をお守りのようにし、誰かが辛そうな時は、おまじないの言葉だよ、と贈っています。

森岡督行(〈森岡書店〉代表)

小学校の体育館に貼ってあるような言葉が、
大切なんだ

神保町にあった古書店〈松村書店〉の店主だった松村さんの言葉

「“誠実”“素直”“明るい”。そんな素朴な言葉こそ大人になっても大切だ。それは知識とか体力、技術と同じくらい大事で、身につけるのが難しい」。20代前半に就職した書店の隣に店を構えていた古書店の店主の言葉を今もたびたび思い出します。以来25年余り書店を続けていられるのは、この言葉のおかげかもしれません。

植本一子(写真家)

一緒に生きていく方法をふたりで考えましょう。

『A子さんの恋人』7巻
近藤聡乃著/KADOKAWA

29歳のA子さんと、彼女を取り巻く大人たちの恋愛模様を繊細に描く漫画『A子さんの恋人』の最終巻に出てくる言葉です。今の時代、2人の人間が一緒に生きていくのに、たくさんの方法があるといいなと思います。私自身も、一対一でなくても、たくさんの人と一緒に生きていく方法を共に考えられたらと、いつも思っています。

花井祐介(アーティスト)

人はみな変わってるさ

『スタンド・バイ・ミー』
'86米/監督:ロブ・ライナー

劇中、家族や自分の将来について思い悩む少年が「僕って変かな?」と問う。それに対して仲間が返す一言。絵を描く仕事を続ける中で「こんなヘンな絵を描いて、どうするんだろう……」と嫌になることがよくあるんです。子供時代に観た時は何も思わなかったのですが、大人になった今、この言葉にたびたび救われています。