水瓶座の羅針盤
働くペースを見直す
目標に向かって熱心に動けるタイミングです。ただ、水瓶座にとって仲間を表す部屋となる射手座で、コミュニケーションの天体・水星が逆行を開始します。みんなで走ろうとしているのに、歩幅がずれてしまい、気がついたら一人で何十メートルも先を走っている……そんなイメージが浮かびます。
周囲とのモチベーションの差が明らかになってくるかもしれません。行動力を発揮しているのに、空回りしていると指摘されることもありそうです。実際、社会で目立つ立場を意味する部屋の蠍座に喜びの天体・金星がいるので、人からよく見られたいという、虚栄心にも似た気持ちが盛り上がってくる週です。そのため理想主義的になってしまうのです。
折しも、日々の生活や労働の部屋にあたる蟹座で、運気を大きく動かす木星が逆行を始めます。仕事を頑張りたくても、まずは健康やワークライフバランスを優先しようと、木星が呼びかけてきます。食事に気を使っていなかったり、運動不足になったりしていた場合は、今週一気に生活改善にトライしましょう。無理をするとすぐに体調に出てくるときです。ゆっくり進み、周りを頼ってみるのも大事です。
また、射手座での水星逆行には良い影響もあり、懐かしい人との再会が待っているかもしれません。昔の同級生やバイト仲間とSNSで繋がれそうです。
全体の空模様
水星や木星の逆行に下弦の月など、天球のイベントは多いですが、大きな変動はなく穏やかな1週間となりそうです。ただ、幸運の天体・木星の逆行は過去からの学び直しを示唆するもの。社会全体でこれまでの歩みを振り返りたいタイミングです。
木星が在住するのは、基盤や身近な場所を示す蟹座。ここで「振り返り」というテーマが出るので、地方創生が話題になるかもしれません。地域活性や地方への旅行キャンペーンなども盛り上がりそうです。
また、日本という国や文化の再評価が進みそうです。それと同時に、海外からの旅行者をどう受け入れるかという課題も活発に議論されるでしょう。身近な文化が国際的な文脈でどのように取られているのか、関心を持つ人が増えそうです。
ただ、今週は闘争を煽る火星とコミュニケーションの天体・水星が重なるため、さまざまな意見の対立が起こるかもしれません。しかも、この2天体がいるのは「思い立ったら一直線」な性質を持つ射手座。一方的に主張をぶつけ合う場面が想像されます。
太陽と喜びの天体・金星が入っている蠍座も偏愛を特徴とするサイン(星座)なので、ともすると世論が一気に偏った方向に転びそうです。こんな週だからこそ、視野を広げる大切さが際立ってきます。

〈グレンモーレンジィ〉の新作「スパイス」。モロッコ産赤ワイン樽使用の限定ウイスキーが発売