蟹座の羅針盤
努力の実りをつかむ
今週の満月は、蟹座にとってキャリアと社会的評価の部屋にあたる牡羊座で起こります。これまで走り続けてきた努力が人の目に留まり、評価されるでしょう。あくまで中間地点ではありますが、ゴールが見えてきます。山登りの七合目に立ち、ここまでの道を振り返りつつ頂上を見据えるような感覚。
さらに上を目指すためには、不要な荷物を下ろすことも必要です。自己表現の部屋となる蠍座には、情報やコミュニケーションを司る水星が入ります。この配置は、「古い自分を手放そう」と示唆しています。といっても、嫌で手放すのではなく、前向きな離脱です。
今の自分に合ったスタイルをつかみ、磨いていけるとき。洋服など持ち物の整理をしたり、SNSの投稿や仕事のやり取りなどに使う言葉を改めて吟味してみたりするのも良いでしょう。
蠍座は「深く追究する」という性質を持つので、好きなことをとことん深めることもできそうです。やりたいことに集中していけば、自ずと必要でないものも見えてきます。仕事も、取捨選択の余地があるならば、惹かれる案件を積極的に手掛けていきましょう。選び取ったものが未来を支えるはずです。
全体の空模様
今週は牡羊座で満月が起こります。12星座のうち、牡羊座はスタートのサイン(星座)。牡羊座新月があった春先から取り組んできたことが形になる節目が訪れそうです。半年間の努力がどんなかたちに表れれるのかを確認できるタイミング。
知的好奇心も高まってきます。情報やコミュニケーションの天体・水星と極端さをもたらす冥王星のスクエアによって、知識や専門性が深まるためです。しかも、水星がいるのは深い没入を表す蠍座。これまで目の前に立ちはだかっていた壁を崩していけるでしょう。専門性を得ることによって、「とことん」やり切る力も引き出されるのです。
一方で、太陽は社交的な天秤座に位置しています。知識や情熱を自分の中に閉じ込めておきたい気持ちもありつつ、いろいろな人に共有していかねばならないという課題も感じるでしょう。
愛と喜びの天体・金星は乙女座で光っています。乙女座は、役に立つものをどんどん仕入れていく性質を持っています。この配置からは、自分の入手した知を広く分かりやすく共有する姿勢が求められます。知識の沼にどぼんと飛び込むとき。ただ、深くは沈まず、まだ太陽の明かりが届く範囲です。

日本酒×ソーダ= “Sake Soda”を知っていますか? その組み合わせが生み出す、初めてのおいしさ