蠍座の羅針盤
やりたいことに集中する
1週間の始まりに月が在住するのは、蠍座にとって個人の資質を表す部屋、射手座。ここの月には厳格な土星が90度でコンタクトしてきますが、その影響はむしろポジティブ。自分のペースを決め、「このかたちでしっかり進もう!」と心が定まりそうです。
変化や変動の波は少なく、比較的穏やかに過ごせそうな週です。しかし、内省の部屋にあたる天秤座に思考の天体・水星と太陽とが入っているため、ともすると漠然とした不安が込み上げてくるかもしれません。ただ、焦っていろいろ動かずに、土星が示してくれた道に集中したほうが良いとき。自分のすべきこと、したいことに意識を向ければ、気持ちも落ち着いていきます。
今週は自エリア(蠍座)に闘争の天体・火星が在住している影響で、気が張り詰めてもいます。気分転換には近所の散歩もおすすめ。地元を散策すると、新しいお気に入りのスポットに出合えそうです。今週は遠出をするよりも、身近なところに目を向けたほうが喜びが見つかります。
週末には、スーパー銭湯やマッサージサロンなど体を癒やす場所も良さそうです。家のそばで緑に触れられる公園があればそこでもリラックスできそうです。休息をテーマに近所を歩き、心の海を凪にしましょう。
全体の空模様
ゆったりと時間が流れる1週間ですが、世の中には確実に変化が起こっています。古い価値観や感覚を手放して、新たな考え方を身につけなければいけない時。ただ、一方で、昔ながらのものの良さが広まるタイミングでもあります。歴史ある文物が再評価され、愛されることにもなりそうです。
今週は、伝統を表す山羊座で上弦の月が起こります。古いものにスポットが当たるでしょう。現代に至るまで継承されているのは、多くの人が価値を見出してきたからなのです。工芸品や古典文学が話題になり、一気に流行するかもしれません。
太陽が在住するのは、平和主義的な天秤座。社会の変化はあくまで穏やかに進むでしょう。旧来のものを全て思い切り否定するという流れにはならなそうです。
しかし、思考の天体・水星と拡大をもたらす木星とが90度でぶつかり合います。情報が飛び交い、何が正確なのかが見えにくくなります。正しい情報は、それぞれが自身の眼で見極めなければいけません。
また、海外のニュースを見て影響され、「日本もそうするべきだ」などと無闇に声を上げる人も出てきそうです。
いっぽう、深い繋がりを示す蠍座には戦いの天体・火星がいて、少し不穏なムードをもたらします。極端な怒りや過度な社会正義がイメージされます。行きすぎたバッシングやキャンセルカルチャーが燃え上がりそうです。各々が自分のやるべきことや目標のみを意識すると、落ち着いた空気を取り戻せるでしょう。

才能は「ノートの上」で発見される。モレスキンCEOが語る、デジタル時代に“紙に表現すること”の可能性