山羊座の羅針盤
挑戦したいことを意識する
自エリア(山羊座)で上弦の月が起こり、絶好調の1週間です。仕事もプライベートもなにかとうまく進むタイミングなので、挑戦してみたかったことがあればこれを機に動いてみましょう。
喜びの天体・金星が遠方を意味する乙女座で光っているので、遠くを見つめて視野を広げることで幸運が訪れそうです。憧れの人や偉人の言葉に触れてみるのも良いでしょう。多くの選択肢が見えてきます。
太陽とコミュニケーションの天体・水星は、社会的立場の部屋、天秤座にそろって在住します。目標が明るく照らされ、まっすぐ前進できるとき。
水星にはおおらかな木星が90度で繋がり、気持ちにゆとりが生まれます。焦らずのんびり構えることで、これまで目に入っていなかった脇道が見えてきそうです。道はシンプルな一直線ではなく、細かく枝分かれしています。「これしかない」という固定観念がなくなり、他の道をのぞいてみるのも面白そうだと思えます。
映画を見たり美術展を訪れたりして文化に触れれば、豊かな視野を得られるでしょう。イベントに参加したら、知識欲を満たしてくれる出会いに恵まれそうです。そこからさらに学んでみたいことが見つかるかもしれません。
全体の空模様
ゆったりと時間が流れる1週間ですが、世の中には確実に変化が起こっています。古い価値観や感覚を手放して、新たな考え方を身につけなければいけない時。ただ、一方で、昔ながらのものの良さが広まるタイミングでもあります。歴史ある文物が再評価され、愛されることにもなりそうです。
今週は、伝統を表す山羊座で上弦の月が起こります。古いものにスポットが当たるでしょう。現代に至るまで継承されているのは、多くの人が価値を見出してきたからなのです。工芸品や古典文学が話題になり、一気に流行するかもしれません。
太陽が在住するのは、平和主義的な天秤座。社会の変化はあくまで穏やかに進むでしょう。旧来のものを全て思い切り否定するという流れにはならなそうです。
しかし、思考の天体・水星と拡大をもたらす木星とが90度でぶつかり合います。情報が飛び交い、何が正確なのかが見えにくくなります。正しい情報は、それぞれが自身の眼で見極めなければいけません。
また、海外のニュースを見て影響され、「日本もそうするべきだ」などと無闇に声を上げる人も出てきそうです。
いっぽう、深い繋がりを示す蠍座には戦いの天体・火星がいて、少し不穏なムードをもたらします。極端な怒りや過度な社会正義がイメージされます。行きすぎたバッシングやキャンセルカルチャーが燃え上がりそうです。各々が自分のやるべきことや目標のみを意識すると、落ち着いた空気を取り戻せるでしょう。

才能は「ノートの上」で発見される。モレスキンCEOが語る、デジタル時代に“紙に表現すること”の可能性