
Pandeia
「FOLLOW YOUR INNER COMPASS」。ケルシー・ヴァンデ・ヴェルデンが自宅アトリエで作る〈パンデイア〉のウォッチにはそんな言葉が書かれたメッセージカードが添えられる。「一分一秒という正確な時刻でなくて、レイドバックした感覚で大まかな時間帯を感じるための時計。“島時間”みたいなものね」と彼女が語るように、この時計は機械式でない、Sun Dial=日時計だ。コンパスを内蔵した時計は、
「FOLLOW YOUR INNER COMPASS」。ケルシー・ヴァンデ・ヴェルデンが自宅アトリエで作る〈パンデイア〉のウォッチにはそんな言葉が書かれたメッセージカードが添えられる。「一分一秒という正確な時刻でなくて、レイドバックした感覚で大まかな時間帯を感じるための時計。“島時間”みたいなものね」と彼女が語るように、この時計は機械式でない、Sun Dial=日時計だ。コンパスを内蔵した時計は、
パッチワークのカラフルなビーチバッグブランド〈セイルバッグ・マウイ〉で使用されるマテリアルはその名の通り「帆」。ここマウイこそが「聖地」として知られるウィンドサーフィンやカイトボーディングのセイルを再利用して作られる、軽量で丈夫な手作りバッグだ。その制作を担うジェリ・エマタは実は2代目オーナー。
「前オーナーが島を離れることになって、“後継者を探しています”とウェブサイトで呼びかけていたの。それ
もしよければ明日も取材させてもらえないか? と頼んでみると、グレッグもコーリーも「都合が悪い」との答え。何か予定でもあるのかと尋ねたら、「ハリケーン・サーフィン!」と声を揃えた。
一年を通じて北東から吹きつけるトレード・ウィンドがハワイのほかの島々にはない独自の気候を生み出すマウイ島の、それもノースショアで生まれ育った兄弟 今年31歳になるグレッグと1歳年下のコーリーにとって、サーフィンは子
「里山の風景と、今では手に入らない総ケヤキ造りの古民家が気に入って、廃業間近の旅館を引き継ぎました」とオーナーの岩佐十良さん。雑誌の編集長でありながら、農業を学ぶために東京から新潟に移住して8年目のことだった。そもそも旅館がやりたかったわけでも、レストランを始めたかったわけでもなかったという。
新潟の中でも屈指の米どころ、南魚沼の豊かな自然の中に位置する〈里山十帖〉は、6500平米の敷地の中に1
「特集・松本隆」取材を始めるにあたり、BRUTUSがどんな誌面を作るのか/作りたいのか、まずは松本隆本人を交えての企画会議を開催。これはその議事録です
「モクチン」とは都内に30万戸あるといわれる木造賃貸アパートのこと。それらを貴重な社会資源として活用しようと、学生だった連たちが行ったワークショップから始まった。現在ではウェブで改修アイデアを「レシピ」として公開、主に地元密着型の不動産仲介業者や工務店、アパートのオーナーに有料会員になってもらい、図面や仕様などの詳細情報にアクセスできる仕組みになっている。「自分たちのアイデアやデザインをオープンに
あの世界観をどこまで忠実に再現できるか。漫画のイメージを壊さずにキャラクターを描写できるのか、原作ファンをどれくらい納得させることができるのか見ものですね。
個性豊かなクリエイター6組に『進撃の巨人』インスパイアの自由なクリエイションをオーダー。名シーンや作品世界の現実化から、全く違う発想のもと生まれた二次創作まで。独自性のある“アート”が出揃った。ここでしか見られない、新たな作品世界を見よ。
昨今、“日本の男性の元気がない”らしい。“男らしさが見えにくい時代”らしい。そんなこと、私は思ったことがない。確かに身ぎれいな男の人が増えた。ひどく外したファッションの男性も減った。野性的な雰囲気を漂わせた男の人は少なくなったかもしれない。けれど、それを嘆くべきことだとは思わない。十年前、二十年前、男らしい男は日本に多かったのか、考えてみたけれど、よく覚えていないし、覚えていないということは、それ
ウェグナーのラウンジチェアには、座面を支えるフレームの後ろ側を伸ばして後脚にしたものが多い。すると必然的に重心が低くなり、座面は後ろへと傾斜する。そんなゆったりした座面に、上半身全体を余裕で支える大きな背もたれを合わせたウェブチェアは、ウェグナー有数の安楽性の高さが特徴。幅も奥行きもたっぷりで、部屋の中にもう一つの空間を作るようなボリューム感がある。主要なパーツは無垢材の削り出しで、手や体に触れた