# 歌謡曲

44 Articles

  1. ネオ昭和歌謡 男性グループオーディションバナー

    エントリー資格は25歳以上!秋元康が曲をつくってくれるとしたら、キミは挑戦するしかない

    Listen

  2. 勝新太郎『夜を歌う』

    勝新太郎、松田優作、石原裕次郎etc.。俳優が歌う歌謡曲とその色気 〜後編〜

    Listen

  3. 柴田恭兵「ランニング・ショット」

    勝新太郎、松田優作、石原裕次郎etc.。俳優が歌う歌謡曲とその色気 〜前編〜

    Listen

  4. 小泉今日子「まっ赤な女の子」

    野宮真貴の選ぶ歌謡曲。歌手としてのルーツでもある「テクノポップ歌謡」

    Listen

  5. 山口百恵「プレイバック Part 2」

    曽我部恵一の選ぶ歌謡曲。革新的なアプローチで制作された、オルタナティブなヒット歌謡

    Listen

  6. P-MODEL「美術館で会った人だろ」

    ハリウッドザコシショウの選ぶ歌謡曲。テクノ界から歌謡界に侵食した、中毒性の高いキラーフレーズ

    Listen

  7. 阿久悠の遊び心が日本を変えた?歌謡界の怪人が生んだスターとヒット曲

    Listen

  8. 米津玄師「死神」PV

    米津玄師にAdo、YOASOBIも?新たなムーブメント「令和歌謡」をスージー鈴木が解説 〜後編〜

    Listen

  9. Ado「うっせぇわ」MV

    米津玄師にAdo、YOASOBIも?新たなムーブメント「令和歌謡」をスージー鈴木が解説 〜前編〜

    Listen

  10. スタジオシンガー・伊集加代

    昭和歌謡の作り手たち。歌手・伊集加代「誇りを持ってスタジオシンガーに徹してきた」

    Talk

  11. 「ユーミン万歳!〜松任谷由実50周年記念ベストアルバム〜」

    祝・デビュー50周年!ブルータスの松任谷由実特集『WE LOVE RADIO, WE LOVE YUMING』が10月3日発売

    Listen

  12. ラ・ムー『THANKS GIVING』

    12インチこそクリエイティブな遊び場だった。傑作!昭和歌謡アルバム6選

    Listen

  13. LPジャケット 帯デザイン

    日本独自の文化、レコードの「帯」に夢中。小さな舞台に詰め込まれた名コピーたちに刮目

    Talk

  14. 井上陽水『井上陽水トリビュート』

    井上陽水の名曲をKing Gnuが歌う⁉トリビュートに恋をして。名曲をアップデートした傑作アルバム5選

    Listen

  15. プロデューサー・飯田久彦

    昭和歌謡の作り手、プロデューサー・飯田久彦にインタビュー。阿久悠さんに教えてもらった“歌作りは人々の『飢え』をつかむこと”

    Talk

  16. 『コイズミエキシビション ~コンプリートビジュアルベスト1982-2022~』DVD

    ゼッタイに損しないDVD BOX4選。YouTubeでは観られない歌謡名シーンの宝庫

    Watch

  17. 研ナオコ「窓ガラス」

    ピエール瀧の選ぶ歌謡曲。時を経て、振り返って「わかった」3曲

    Listen

  18. BRUTUS.jpで2022年上半期に最も読まれた「音楽」の記事 BEST5

    BRUTUS.jpで2022年上半期に最も読まれた「聴く」の記事 BEST5

    Listen

  19. デュエットソングの2つの系譜。“かけあい系”と“世界系”に見る、男と女の歴史

    デュエットソングの2つの系譜。“かけあい系”と“世界系”に見る、男と女の歴史

    Talk

  20. シンガーソングライター・松任谷由実

    荒井由実、松任谷由実、呉田軽穂……歌謡曲作家としてのユーミンの軌跡

    Listen

  21. 『筒美京平 大ヒットメーカーの秘密』著/近田春夫

    人気ポッドキャスト『奇奇怪怪明解事典』が語る、歌謡曲の“ハッタリ”とTikTok的“軽さ”類似論

    Listen

  22. 黒柳徹子 イラスト

    黒柳徹子、古舘伊知郎、鈴木健二 etc. 歌謡史を彩った名口上。構成作家・寺坂直毅の6選

    Listen

  23. 宇多田ヒカル「光」

    最果タヒが選ぶ歌謡曲。歌は人生に刻みつけられ、そして歌にも人生は残る

    Listen

  24. 編曲家・船山基紀

    昭和歌謡の作り手たち。編曲家・船山基紀「ヒット作りのコツを筒美京平先生から教わった」

    Talk

ネオ昭和歌謡 男性グループオーディションバナー

エントリー資格は25歳以上!秋元康が曲をつくってくれるとしたら、キミは挑戦するしかない

Listen

勝新太郎『夜を歌う』

勝新太郎、松田優作、石原裕次郎etc.。俳優が歌う歌謡曲とその色気 〜後編〜

Listen

柴田恭兵「ランニング・ショット」

勝新太郎、松田優作、石原裕次郎etc.。俳優が歌う歌謡曲とその色気 〜前編〜

Listen

小泉今日子「まっ赤な女の子」

野宮真貴の選ぶ歌謡曲。歌手としてのルーツでもある「テクノポップ歌謡」

Listen

山口百恵「プレイバック Part 2」

曽我部恵一の選ぶ歌謡曲。革新的なアプローチで制作された、オルタナティブなヒット歌謡

Listen

P-MODEL「美術館で会った人だろ」

ハリウッドザコシショウの選ぶ歌謡曲。テクノ界から歌謡界に侵食した、中毒性の高いキラーフレーズ

Listen

阿久悠の遊び心が日本を変えた?歌謡界の怪人が生んだスターとヒット曲

Listen

米津玄師「死神」PV

米津玄師にAdo、YOASOBIも?新たなムーブメント「令和歌謡」をスージー鈴木が解説 〜後編〜

Listen

Ado「うっせぇわ」MV

米津玄師にAdo、YOASOBIも?新たなムーブメント「令和歌謡」をスージー鈴木が解説 〜前編〜

Listen

スタジオシンガー・伊集加代

昭和歌謡の作り手たち。歌手・伊集加代「誇りを持ってスタジオシンガーに徹してきた」

Talk

「ユーミン万歳!〜松任谷由実50周年記念ベストアルバム〜」

祝・デビュー50周年!ブルータスの松任谷由実特集『WE LOVE RADIO, WE LOVE YUMING』が10月3日発売

Listen

ラ・ムー『THANKS GIVING』

12インチこそクリエイティブな遊び場だった。傑作!昭和歌謡アルバム6選

Listen

LPジャケット 帯デザイン

日本独自の文化、レコードの「帯」に夢中。小さな舞台に詰め込まれた名コピーたちに刮目

Talk

井上陽水『井上陽水トリビュート』

井上陽水の名曲をKing Gnuが歌う⁉トリビュートに恋をして。名曲をアップデートした傑作アルバム5選

Listen

プロデューサー・飯田久彦

昭和歌謡の作り手、プロデューサー・飯田久彦にインタビュー。阿久悠さんに教えてもらった“歌作りは人々の『飢え』をつかむこと”

Talk

『コイズミエキシビション ~コンプリートビジュアルベスト1982-2022~』DVD

ゼッタイに損しないDVD BOX4選。YouTubeでは観られない歌謡名シーンの宝庫

Watch

研ナオコ「窓ガラス」

ピエール瀧の選ぶ歌謡曲。時を経て、振り返って「わかった」3曲

Listen

BRUTUS.jpで2022年上半期に最も読まれた「音楽」の記事 BEST5

BRUTUS.jpで2022年上半期に最も読まれた「聴く」の記事 BEST5

Listen

デュエットソングの2つの系譜。“かけあい系”と“世界系”に見る、男と女の歴史

デュエットソングの2つの系譜。“かけあい系”と“世界系”に見る、男と女の歴史

Talk

シンガーソングライター・松任谷由実

荒井由実、松任谷由実、呉田軽穂……歌謡曲作家としてのユーミンの軌跡

Listen

『筒美京平 大ヒットメーカーの秘密』著/近田春夫

人気ポッドキャスト『奇奇怪怪明解事典』が語る、歌謡曲の“ハッタリ”とTikTok的“軽さ”類似論

Listen

黒柳徹子 イラスト

黒柳徹子、古舘伊知郎、鈴木健二 etc. 歌謡史を彩った名口上。構成作家・寺坂直毅の6選

Listen

宇多田ヒカル「光」

最果タヒが選ぶ歌謡曲。歌は人生に刻みつけられ、そして歌にも人生は残る

Listen

編曲家・船山基紀

昭和歌謡の作り手たち。編曲家・船山基紀「ヒット作りのコツを筒美京平先生から教わった」

Talk

01 / 02