
NEWS
ニュース


若手アーティストが美術館造ってみた。

話題のYouTube『街録ch』の三谷三四郎に聞く。
声かけやアポからインタビュー、撮影、編集を三谷氏が1人でこなす、Youtubeらしい機動力とリアルさに富んだ、インタビュー番組。その名の通り、収録はすべて街中。千原ジュニア、武井壮、平成ノブシコブシ吉村、花田優一といった有名人も登場。

新作ミュージカルドラマで気鋭監督・長久允が歌詞に込めたもの。

少年アヤが丸裸に綴った記録から、カナイフユキが想像すること。
「ぼくがぼくであり、ゲイであるからだ」と綴る著者が、周囲との人間関係、そして自分を大切にしなかった生き方を改めていく小説的エッセイ。表紙の写真は森栄喜。双葉社/1,760円。

【4月2日公開】裏方・山田孝之が見据える“演じる”の未来。|『ゾッキ』
監督:竹中直人、山田孝之、齊藤工/出演:吉岡里帆、鈴木福、松田龍平ほか/シュールな世界観で人気の漫画家・大橋裕之の初期作品集『ゾッキ A』『ゾッキ B』に収録されたストーリーを映画化。Chara担当の音楽にも注目。4月2日、全国公開。 <a href="https://zokki.jp/">zokki.jp</a> <iframe width="560" height="315" src="h

小説家・松尾潔の長編デビュー作『永遠の仮眠』、好評発売中。
音楽プロデューサー光安悟の元に、高視聴率ドラマの主題歌プロデュースという仕事が舞い込む。歌うのはかつて因縁があった櫛田義人。立ちはだかるドラマプロデューサーの壁。音楽の行方は? 新潮社/1,870円。

オカモトレイジが熱視線を送るヤビク・エンリケ・ユウジとは。
「紙が凸凹しているけど、どうなってるの?」(レイジ)。 「粗い素材の和紙を使ったんです。余白を効果的に使いたいと思って、プリントがのらない箇所はそのまま。さらにデザインで余白を追加して」(ヤビク)

東アジアの最前線ZINE&アートブックの世界。

自閉症者に寄り添う『旅立つ息子へ』『僕が跳びはねる理由』公開。
監督:ニル・ベルグマン/出演:シャイ・アヴィヴィ/固い絆で結ばれた父と息子は、2人きりの旅を経て、ある決断を下す。イスラエル・アカデミー賞で監督賞など4部門を受賞した感動作。3月26日、TOHOシネマズ シャンテほかで全国公開。 <a href="https://longride.jp/musukoe/">https://longride.jp/musukoe/</a>