
ツッコミ


『菅田将暉のオールナイトニッポン』スターが素顔をさらす2時間。その舞台裏に密着。

山本貴光 × 佐藤亜沙美|本と読み手との対話を追って、マルジナリアの世界へ。
常軌を逸した本読みとして知られる著者は本に書き込みをするマルジナリアンでもあった。夏目漱石、石井桃子、デリダに著者自身によるものまで、本に施された魔改造の軌跡をたっぷり収録。軽やかな優しさをまとった文章と、不思議がまぶされたビジュアルが目に楽しい。『本の雑誌』連載の単行本化第1弾。本の雑誌社/2,000円。

教えて!『文楽』『上方落語』
江戸時代に生まれ、大阪で発展してきた文楽と上方落語。面白さとコスパの良し悪しを重視する大阪人に長年愛されてきた魅力とは? 初心者に向けた基礎知識や楽しみ方を、業界のトップランナーに教えてもらった。

Tシャツと美女。
大阪はオリジナルTシャツを作る飲食店やグループが多いと聞く。その理由は“ワンチーム感”を出したいからだそうだ。思わず「え、それ、どこの?」とツッコみたくなる絵や文字を胸に秘めた、街の美女たちをスナップ。
Q1 いま着ているTシャツについて教えてください。
Q2 自分が大阪人やな、と思うところは?
Q3 大阪でデートするならどこがおすすめ?

銀シャリ漫談 「大阪人」|BRUTUS名人劇場
典型的な大阪人のイメージといえば、ヒョウ柄が好き、飴ちゃんが必ずバッグに入っているetc.。時代は変われど、愛すべき“あるある”はたくさん存在する。大阪人が愛する芸人・銀シャリが漫談形式で紐解きます!

「ナイトinナイト」枠はクセが強い。
昨年話題になった、大阪を代表する番組『探偵!ナイトスクープ』の松本人志の局長就任。さらに最近、深夜のSNSを賑わせている『相席食堂』。曜日は違えど、実は兄弟番組。その枠の名は「ナイトinナイト」だった。

GEZANの演奏に魂が震えます。|崎山蒼志 → 佐久間宣行
崎山蒼志です。『ゴッドタン』が大好きなので、番組を手がける佐久間さんがラジオで僕の曲をかけてくださったと聞いたときは、驚いたと同時に嬉しかったです。前回教えてもらった『千鳥のニッポンハッピーチャンネル』、面白くて声を出して笑いました(笑)。誇張されたトレンディドラマあるあるとノブさんのツッコミが最高ですね。お返しに、僕が尊敬するオルタナティブロックバンド・GEZANのライブ映像『DRIP TOK

【今夏公開】グラフィックデザイナー大島依提亜さんと語り合うウディ・アレン映画の魅力。
ウディ・アレンの映画『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』が今夏日本で公開される。ティモシー・シャラメやエル・ファニング、セレーナ・ゴメスら若手がこぞって出演するも、#MeToo運動の高まりとともにアレンの過去の疑惑が再燃、アメリカでは公開中止となってしまった“話題作”。なんだかめんどうな映画だなと思うかもしれないが、本作はニューヨークを舞台としたラブコメディ。ウディ節全開の楽しい作品なのだ。という

〈COMIC ZIN〉バイヤー・塚本浩司が選ぶ、テーマ別おすすめマンガ6選。
2020年、新型コロナウイルスによって私たちの日常は激変した。終わりの見えないコロナの時代の日常を救うのはフィクションの力! 笑ったり泣いたり思い出したり学んだり。家での時間を楽しむための24作を、マンガ愛に溢れる4人の識者が厳選しておすすめ。