
PUEBUCO
インテリア・家具の世界では知られた人気のお店。キャンバス、鉄、真鍮などの素材を使ったインダストリアルな雰囲気のオリジナル商品と一部ヴィンテージの品揃え。「自由に使ってほしい」という思いが詰まったアイテムたちは、アノニマスなヴィンテージのデザインに発想を得たものが多い。5ℓのステンレス製ジャグや、水に強いラミネートキャンバスのシート、p.34で紹介したスチールツールボックスなどは、アウトドアにもぴ
インテリア・家具の世界では知られた人気のお店。キャンバス、鉄、真鍮などの素材を使ったインダストリアルな雰囲気のオリジナル商品と一部ヴィンテージの品揃え。「自由に使ってほしい」という思いが詰まったアイテムたちは、アノニマスなヴィンテージのデザインに発想を得たものが多い。5ℓのステンレス製ジャグや、水に強いラミネートキャンバスのシート、p.34で紹介したスチールツールボックスなどは、アウトドアにもぴ
イベントで知り合った女の子と、とあるバンドの名前を思い出そうと携帯で検索してたら、好きなAV女優同士が絡むシーンの履歴を見られてしまい、態度が一変。ひたすら彼氏の話をされました。私はレズビアンではなく、趣味を誤解されて勝手にキモがられて避けられたのが悔しいです。どう説明すれば仲良くできますか?(DJ/25歳/女)
妻と一生、添い遂げる自信がありません。いつもすべての予定を嫁になるべく2週間前までには報告しなければならず、この日は飲みに行くとか、遅くなるとか、伝えないといけない。それは最悪いいとしても、先日、急に早く終わって予定外に飲みに行ったら大喧嘩になったんです。妻をどうしたらいいですか?(広告会社勤務/43歳/男)
2人組でPCを搬出処分する肉体系バイトをしていますが、今組んでいる感覚の合う元ヤンキーの33歳が辞めると言い始めて。そうなると声が小さくて何言ってるかわからないパチンコ好きでむっつりの30歳とか、ヤバイやつと組まされることになりそうでストレスです。苦手なやつとでもうまくやる秘訣はありますか?(絵描き/44歳/男)
8年前、「自分たちの世代が気軽に行けるバーを」と、地元・経堂に店を開いた石村正樹さん。が、激戦区で勝負したいと、2016年には新宿に2号店を出店。17年はオランダ〈ルーカス・ボルス〉社主催の国際的なカクテルコンペティションに出場し、ファイナリストとしてアムステルダムで開催された決勝大会にも出場した。
モダンガストロノミーの技法なども取り入れたミクソロジーカクテルとの出会いが石村さんの転機になった
英国ブランドを代表する〈フレッドペリー〉が、同国の〈ウォルシュ〉とコラボしたシューズが登場。定番モデルの《TORNADO》がベースで、デイリーに履けるミリタリーテイストの配色が魅力。写真のライトグリーン×オリーブとオリーブ単色の2色展開。19,000円(フレッドペリー×ウォルシュ/フレッドペリーショップ東京☎03・5778・4930)
墨田区のとある一角に、山杢勇馬さんのブランドnusumiguiの作業場兼ショップはある。中に入れば、彼がDIYで改装した手作り感溢れる空間が。今、裁ち落としました! といわんばかりの袖や裾が切りっぱなした状態の服がラックに掛けられている。「これ売り物ですか?」と質問する前に、「お客さんが希望すれば処理をするんですけど、このままがいいって言う人もいたりするんで」と教えてくれた。「ちなみにポケットが欲
千葉県市川市に着いて車のドアを開けると、気持ちの良い風がふうっと肩を抜けていった。星野道夫事務所はこの街にあるのだ。はやる気持ちを抑えられない、といった勢いで、同乗していた蒼井優さんがひょいと外へ飛び出した。東京からの道中で、「こんな日が来ることを待ち望んでいた」と熱っぽく語る姿が印象的だった。
東京は六本木の一等地に立つ、築43年のマンションの最上階。ドアを開けて広がるのは、リビングからベッドルームまでをドカーンと見通す、90平米のワンルームだ。
「NYやアムステルダムのロフト・アパートみたいなところに住みたかったんです」と住人のオステアー・クリストファーさんは話す。住み始めて1年半。以前はマンションのオーナー事務所として使われていた部屋で、改装前提で借り、大規模なスケルトンリノベーシ
編集者、菅付雅信が考案する文具シリーズ〈Editors Republic〉。編集作業に必須の台割ノート(860円)、フリーハンドでも書きやすい1㎜方眼ノート(A6サイズ460円)などの文具が揃う。肉厚頑丈なトート(Mサイズ9,800円)は名刺やペンを入れる内ポケ、出し入れ容易な外ポケ付き(Editors Republic http://www.editorsrepublic.com)