
1965年


【BBのカスタード】ブリジット・バルドーが愛したクリームパン。
東京・富士見ヶ丘のブリオッシュ名人〈ヨシダベーカリー〉のトロペジェンヌは、バター入りのカスタードにフランボワーズジャムが潜む。380円(税込み、直径6㎝×高さ7㎝)。☎03・6326・2754。

名店の味をお取り寄せ。

若者2人の逃避行の先に新世界は見えたのか。|『ソワレ』

【4月1日発売】会田誠が語る、岡村靖幸の4年ぶりのニューアルバム『操』ジャケット制作秘話
音楽界の奇才が出した「お題」に、美術界の鬼才が出した「答え」とは。
岡村靖幸の4年ぶりのニューアルバム『操』が4月1日に発売される。ジャケットを描き下ろしたのは現代美術家・会田誠。2013年からコラボレーションを続け、今回で3作目となる。会田誠が制作秘話を語った。
*
今回もジャケットをお願いしたいと、麻布の喫茶店に呼び出されまして。コーヒーを飲みながら話を聞きました。「アルバムタイトルは『

女郎蜘蛛の刺青に、 叫ばずにはいられない。|『刺青』

[〜12月22日] 心揺さぶる素晴らしい映画や音楽が、失われつつあるという現実。『小松左京展―D計画―』
8歳で小松左京原作のSF映画『日本沈没』と出会い、「人生を狂わされた」という樋口真嗣さん。そこから映画界に足を踏み入れ、2006年には自ら同作をリメイク。作品への思いは今も格別だ。
「人類が滅亡してしまうような大変なことが起こるかもしれない可能性を、みんな小松左京さんから教わった。でも、若い人たちに聞いたら、名前も知らない人が多いんですよね。知っていて当たり前だと思っていたので、とても驚きました。

スキルはもちろん、 身だしなみも絶対重要。 性格や人となりが、 如実に表れるからです┃波戸内啓介 リクルート エグゼクティブ エージェント代表取締役社長
日本最大の人材サービス会社、リクルートグループの中で、経営陣に特化した人材を扱うリクルート エグゼクティブ エージェント。
「ヘッドハンターという言葉は好きじゃないんです。首狩りじゃないですか(笑)。企業に本当に必要な人をご紹介したり、候補者の方に最適な職場を見つけていただくためのマッチングサービスだと思っています。ビジネスを取り巻く状況はどんどん変わってきていて、グローバル、IPO、CFO、Io

【大山(後編)】「戦後の子」、憧れの洋食を語る。
音楽家と人類学者の時空を超えたぶらり旅。今回は前回に続いて板橋区・大山編。そもそも細野さんがこの街を訪れるきっかけになったとある洋食店で、2人の話題はまたしても「あの頃」の食へと時空を遡る……。

遡ればシルクロード。
というか、やっぱり「真似」である。今この目で鑑賞できる古代の絵のネタ元は、その多くが、中国や朝鮮半島や東アジアから、仏教絵画や遣唐使のクチコミという形でインポートされたものだったりする。
約1300年前の白鳳時代に描かれた《高松塚古墳壁画》は、中国の唐時代に亡くなった貴人の墓の壁画に倣ったものらしい。群像で表された女性たちの顔や体つきも、カラフルな衣装と持ち物で死者の旅立ちを華やかに見送るスタ