
キーワード
ナポリタン


【喫茶店のカスタード】難波里奈さんが薦める、東京の名店と甘いもの。

【ツマミの効くバー】Cidernaut/The Bellwood
名人によるオリジナルカクテルを一日中楽しめる店と、「クラフトビールの次はこれ」と目されているリンゴのお酒「サイダー」に特化した店が奥渋谷にオープン。そのうえいずれも、オリジナリティのある料理も自慢なのだから、大いに食べて飲むべし。

この人も、喫茶店好き。
〈ブルーボトルコーヒー〉の創業者であるジェームス・フリーマンが日本の喫茶店文化のファンであるというのは、コーヒー通の間ではわりと有名な話かもしれない。深煎りの豆やネルドリップという、「サードウェーブ」の世界にはないカルチャーを、彼が愛する理由は何だろうか。

水元公園|ほそいあや
ほそいさんはビッキーとテラ、2匹の猫との暮らしを綴った『ゆる猫生活—猫たちとゆるく楽しくつきあう方法』の著者。10年前から猫にリードをつけて様々な公園へ。「〈水元公園〉は芝生広場、メタセコイアの森、大きな池など見ているだけで癒やされますし、とにかく広い! 初めてビッキーとテラを散歩させた時、あまりの広さに楽しくなったのか、どこまでもリードを引っ張って歩いていました。この公園では猫を見かけたことが

2人の薫。記憶の中で鮮やかに薫りたつ、食についての話。
繁華街の路地裏にある飲み屋で、数年ぶりに再会した2人の"薫"、小林薫と葛西薫。約20年前、主演する舞台の宣伝デザインを小林さんが葛西さんに依頼してから、2人の交流は続いている。2人が語る食の思い出が浮き彫りにするのは、それぞれが辿ってきた人生の味わいか。