
2007年


文房具を愛する10人が選んだ、ご自慢の逸品はこちら!

水無月(六月)『雨』
養老元(717)年、泰澄により開山。最盛期には、48社、36堂、6,000坊、僧兵8,000人を擁した宗教都市だった。「日本の道百選」に選ばれた石畳の参道をはじめ境内は一面を苔に覆われており、苔宮の名も。日本遺産にも認定。●福井県勝山市平泉寺町平泉寺56−63☎0779・87・6001(白山平泉寺歴史探遊館 まほろば)

【話題の映画】今度は女が銃を拾ったら⁉ 『銃2020』。
作家・中村文則の第1小説『銃』(2002年刊/河出書房新社)が村上虹郎主演で映画化されたのが2018年。同作の企画・製作を務めた奥山和由の着想により、奥山和由×中村文則×武正晴が再びタッグを組んだ『銃2020』が公開。中村文則が原案を手がけ、初の映画脚本に挑戦。前作に引き続き、メガホンを取った武正晴監督と、その舞台裏を語る。

タダでカルチャー通!
東京には0円で学べるカルチャーがたくさんある。アート、演劇、デザイン、歴史をざっと4億年前から現在まで。要は学ぶ意欲さえあれば、様々な分野のカルチャーが扉を開いて待っているのだ! いざ、街の学舎へ。

ノンアルでも酔える⁉ クラフトビールの 新トレンドはコレ?『BREWDOG AF』●London
1. ノンアルコールの生ビールが15種類も飲める。
2. アルコール抜きでも盛り上がるイベントを主催。
3. ノンアルコールのワインやスピリットもあり。

住商モンブランのケーシーシャツ/アジャスタブルコスチュームのワークパンツ 清水 力●理容師
トラディショナルなカットを得意とする理髪店〈バーバー ショップエス〉の清水力が着ているのは、ドクターシャツ。髪を人体の一部と捉えた中世ヨーロッパでは、理髪外科医という職業が広がり、その伝統を重んじる理髪店では、いまだにドクターシャツが制服として採用されている。ちまたでバーバー風サロンが乱立するなか、変わらず昔ながらのスタイルを貫く理由には、実直な仕事に対する思いがある。
「今ではだいぶルールが

[話題の音楽] 温かい夜の時間が過ごせるように。原田知世がバラード・セレクションを発表。『Candle Lights』
『music & me』(2007年)以降、カバー集『恋愛小説』など、プロデューサー兼音楽制作パートナーに伊藤ゴローを迎えてレコーディングを重ねてきた原田知世。新曲「冬のこもりうた」を含む、バラード・セレクション『Candle Lights』を発表。レコーディングは、お互いに多忙なスケジュールだったため、久しぶりの再会だったという。

走りだして半世紀以上! アメリカを代表するドライバーズカー。
カマロといえば本国アメリカはもちろん、国内でも2代目以降、正規に輸入され続けているドライバーズカー。映画『トランスフォーマー』(2007年)では準主役級のバンブルビーが黄色い5代目カマロに擬態し、劇中で大活躍。現在の6代目は先代のイメージを色濃く踏襲しつつも、各所に軽量なアルミニウムを採用するなど刷新が図られています。ボディサイズも先代比で56㎜短く、32㎜低く、全幅も18㎜タイトになっており、

珍奇植物の聖地、メキシコ・オアハカへ。
メキシコ南部オアハカ州およびチアパス州に生息する矮性種。灰緑色の葉は先端になるほど幅が広くなり、ぐっと詰まったロゼットを形成する美種。鉢植えにとてもよく適応するため、よく栽培されている。サリナ・クルスにて。