
お金のいらない時代が やってくるとしたら。| 伊藤直樹×山口揚平
僕たちの会社ではデジタルを使って人の体験をデザインします。「未来の体験を社会にインストールする」ことが社是なんです。シェアリングエコノミー(*1)が進む世の中でモノや情報をやりとりするとき、分散型でそれぞれ台帳管理ができて、セキュリティを保ちながらP2P(*2)通信が可能なブロックチェーンは革命的だと思いました。社会で動かすものを実際につくるという意味で、自分たちでゼロからビジネスモデルを考え、デ
僕たちの会社ではデジタルを使って人の体験をデザインします。「未来の体験を社会にインストールする」ことが社是なんです。シェアリングエコノミー(*1)が進む世の中でモノや情報をやりとりするとき、分散型でそれぞれ台帳管理ができて、セキュリティを保ちながらP2P(*2)通信が可能なブロックチェーンは革命的だと思いました。社会で動かすものを実際につくるという意味で、自分たちでゼロからビジネスモデルを考え、デ
ひと山当てた「億り人」が続出しているかと思えば、およそ580億円にものぼる流出事件が起きることも。結局、仮想通貨って何なの? どんなリスクが潜んでいるの? そんな疑問を、渦中のコインチェックをグループ化した、マネックスグループのマネックス仮想通貨研究所所長に直撃してみました。