
403architecture[dajiba]
東京でメディア関係の仕事をしていたが、熱海の実家に戻って寺を継ごうと決めた若い夫婦。403architecture [dajiba]
なら「寺というコンテンツに興味を抱いていただき、一緒に持続可能な新しい形のお寺を作る」ことができると感じて申し込んだ。熱海では施主と同世代の人々が空き家を改修、ゲストハウスやコワーキングスペースにするなどの街づくり活動をしている。
「僕たちが浜松でやっていることと似
東京でメディア関係の仕事をしていたが、熱海の実家に戻って寺を継ごうと決めた若い夫婦。403architecture [dajiba]
なら「寺というコンテンツに興味を抱いていただき、一緒に持続可能な新しい形のお寺を作る」ことができると感じて申し込んだ。熱海では施主と同世代の人々が空き家を改修、ゲストハウスやコワーキングスペースにするなどの街づくり活動をしている。
「僕たちが浜松でやっていることと似
ワークショップに呼ばれたのがきっかけで浜松に移り住み、事務所を開いた403architecture[dajiba]。取り壊されたビルのブラインドや住宅の天井材、不要になった輸送用パレットで壁や床を作るといった「マテリアル・フロー」(素材の流動)の手法で注目を集めた。彼らのもう一つの特徴はそれまでとは違う人とのつながり方で仕事を進めていること。街の人やユーザーに施工に参加してもらったり、職人に直接