
Tool Box & Sack(ツール入れ)|大切な道具はしっかり収納しよう。
絶僕は地面の質に合わせてペグを使い分けるので、常に数種類持っていきます。でもしょっちゅうなくしていたのも事実……。ペグやハンマーを入れるための頑丈なケースを探していた時に出会ったのが、このコンテナ。それ以来20年近く使い続けていますが、いまだにびくともしません。ペグ以外にもガス缶を入れたり、調理道具をまとめたり。シンプルゆえの万能さがあるのです。¥5,900(スノーピーク☎0120・010・660
絶僕は地面の質に合わせてペグを使い分けるので、常に数種類持っていきます。でもしょっちゅうなくしていたのも事実……。ペグやハンマーを入れるための頑丈なケースを探していた時に出会ったのが、このコンテナ。それ以来20年近く使い続けていますが、いまだにびくともしません。ペグ以外にもガス缶を入れたり、調理道具をまとめたり。シンプルゆえの万能さがあるのです。¥5,900(スノーピーク☎0120・010・660
僕にとってキャンプのメインは食事なので、家よりも凝った料理を作ることが多いんです。せっかくの料理を食べるのにプラ製のカトラリーだとなんだか味気ないですよね。ハイクと違って重量も気にしなくていいわけですし、フォールディング機能よりも頑丈さを重視します。ハンドル部分は木製なので油っぽいものが多いキャンプ料理を食べても手がベタベタしない点もいいです。¥1,112(ユニフレーム☎03・3264・8311)
日本製デニムの黎明期である1960年代に作られていた〈キャントン〉のデニムを復刻しリスタート。未加工デニムから綿糸まで、すべてを国産にこだわったGジャンは、身幅と着丈をシャープにした3rdタイプのデザインを採用。写真のワンウォッシュタイプとリジッドタイプもあり。39,000円(キャントン/マッハ55リミテッド☎03・5413・5530)
〈J&M デヴィッドソン〉創業以来のロングセラーであるメッシュベルト。メッシュは熟練した職人によって一本一本丹念に編み込まれている。バックルと先端の本真鍮がアクセント。裏側に折り返した革部分は旧式のミシンを使い、太い糸でしっかりと縫われており、男っぽい雰囲気を楽しめる。各44,000円(J&M デヴィッドソン☎03・3505・2604)
〈フェンディ〉の春夏は、砂漠などの過酷な環境で活躍する、タフな男性がテーマ。ターメリックカラーのコートは、形はピーコートだが、短い着丈と一枚仕立てが特徴なので、ジャケット代わりにも着られる。素材は、ワークウェアなどに使われる丈夫なコットンダック生地を使用。136,000円(フェンディ/フェンディ ジャパン☎03・5414・6762)