
だから僕たちはドラマを観続ける。|藤原ヒロシ × ANI
ANI お久しぶりです。あれ? 何を観ているんですか?
藤原ヒロシ 海外ドラマ。映画も観るんだけど、待ち時間とか、ヒマな時間があればこうしてPCで観てるかな。
ANI 僕はNHKの朝の連ドラ(連続テレビ小説)を毎朝観ていますよ。移動中なんかは、スマホで海外ドラマって感じですね。昔は朝の連ドラにハマるなんて思いもしなかったですけどね……大人になったのかな⁉ ちなみに、ヒロシくんは朝の連ドラの方は?
ANI お久しぶりです。あれ? 何を観ているんですか?
藤原ヒロシ 海外ドラマ。映画も観るんだけど、待ち時間とか、ヒマな時間があればこうしてPCで観てるかな。
ANI 僕はNHKの朝の連ドラ(連続テレビ小説)を毎朝観ていますよ。移動中なんかは、スマホで海外ドラマって感じですね。昔は朝の連ドラにハマるなんて思いもしなかったですけどね……大人になったのかな⁉ ちなみに、ヒロシくんは朝の連ドラの方は?
恋愛、仕事、家族、友人関係……日々の生活で決して尽きることはない悩みの数々。モヤモヤしている人は、海外ドラマをしっかり観ることを、強く強くおすすめします! あなたの悩みの解決のヒントは、ドラマの中にあります。8つの悩みに人気ドラマに登場する8人のキャラクターが答えます!
ハリウッド映画がつまらなくなったと感じているなら、それはたぶん、気のせいじゃない。最近のメジャースタジオは、続編やスピンオフで長年にわたり利益を生み出し続けるフランチャイズ映画に重点を置いてしまっている。これらの企画は莫大な収益をもたらす現代の金鉱だが、なにしろコストがかかる。スタジオは年間製作本数を減らしてリスクを回避しているため、中規模の野心作がなかなか実現しづらいのだ。
若者向けのアメコ
『ブレイキング・バッド』も観てみたんです。でもドラッグを製造したりとか、あまりにも日常からかけ離れてる気がして、次を続けて観たいという欲求が出てこない(笑)。そういうのがあまり得意じゃなくって。よくできていて素晴らしいのはわかるんだけど……。
好みの問題ですかね。映画でもSFやアクションとかはあまり観ないし。「日常のすぐそこに、こんなことが」というのがいいんです。『ブレイキング・バッド』も実はそ
今のアメリカのエンタメ界では、ドラマ出身のJ・J・エイブラムスなどが映画で活躍し、映画畑のスティーヴン・ソダーバーグ監督やマシュー・マコノヒーらがドラマに参入するといった地殻変動が起きています。ハリウッドで勝負するには組織作りが必須。でもドラマ界では、面白いストーリーが一本書ければいきなりトップが取れる。だから、経験値が浅いにもかかわらず、ヒットドラマを創る若手クリエイターも多く登場してきている。