
『KIAN』海外アーティストが生み出す自由でハッピーな色と形。
作り手は、香港出身で現在はロサンゼルスを拠点とするキャリー・ラウ。グラフィックデザイナーとして活躍していたが、傍らに始めた陶芸でも才能を発揮! 楽しげな柄がフォルムや質感を際立てる。10,450円(税込み)。
作り手は、香港出身で現在はロサンゼルスを拠点とするキャリー・ラウ。グラフィックデザイナーとして活躍していたが、傍らに始めた陶芸でも才能を発揮! 楽しげな柄がフォルムや質感を際立てる。10,450円(税込み)。
釉薬を使わず、陶器よりも低温で焼かれる土器は焼き物の原点。土そのものの質感や焼成の炎の痕跡が愛おしい。熊谷幸治は普段使いの食器や調理器具も手がける山梨県在住の土器作家。高さ約15㎝の花器8,000円。
フランスで見つけたヴィンテージのナイフ。ハンドルには銀のコーティングが施されている。刃先はステンレス。写真右はホテル向けの製品で知られる1870年創立のORFEVRERIE WISKEMANN社製。各6,360円(税込み)。