
キーワード
雲南


コレ、 欲しい。| アリストロキア
まるでネペンテスのピッチャーのような筒状の花をつけるアリストロキア。その奇妙な形の花や蜜の匂いで、主にコマバエなどを誘引する。中に毛が生えており、開花初期のおしべが成熟する時期は、内部に向かって生えた毛によって、一度入ったハエを監禁する。そして、めしべが成熟してくると、毛が抜けて、花粉を十分にまとわせたハエを解放する。

差別や迫害と戦う女性たち。
近年、本の分野でも注目を集めるノンフィクション。そのなかにはジェンダー、人種差別、移民問題といった社会的な課題を扱うものも多くある。それぞれライターと評論家という立場から、諸問題に発言してきた武田砂鉄さんと荻上チキさんに今読むべき本を聞いた。

南方中華料理 南三/香辣里
中国の料理と聞いて思い浮かぶのは、広東料理や四川料理、上海料理などだろう。だが、そのどれにも属さない中国料理店が話題だ。片や湖南・雲南・台南と大陸&台湾の南部の味をコースで、片や中国南部の湖南料理に特化。この夏、中華は南方がキーワードに。

喜臨軒/ビストロシノワ陽
料理も、合わせる飲み物も、供するスタイルも自由闊達。中国料理の世界にも、そんな若手の日本人シェフが増えてきた。この2軒の30代店主もしかり。表現の仕方は違うが、麻婆豆腐や蒸し鶏といった定番料理への愛を持ちつつ、自分らしさをのぞかせている。