
今夜はフンパツ! 名古屋の美食を堪能。
名古屋フレンチ界のリーダー的存在。
歴史ある建物が残る町並み保存地区に立つ邸宅レストラン。北村竜二シェフは、10年にわたり数々のヨーロッパ3ツ星店で修業。スイスの〈ジラルデ〉ではスーシェフ、〈ミクニナゴヤ〉では料理長として活躍した。東京など他地域の店ともコラボイベントを行うなど精力的。
名古屋フレンチ界のリーダー的存在。
歴史ある建物が残る町並み保存地区に立つ邸宅レストラン。北村竜二シェフは、10年にわたり数々のヨーロッパ3ツ星店で修業。スイスの〈ジラルデ〉ではスーシェフ、〈ミクニナゴヤ〉では料理長として活躍した。東京など他地域の店ともコラボイベントを行うなど精力的。
まだまだ衰えを知らぬ肉ブーム。次々上陸する黒船ステーキハウスに対抗するかのように新店が登場。片や備長炭の炎が立ち上る炉窯で黒毛和牛を、片や巨大なガスグリラーで熟成肉を、と対照的ながら、頬張れば幸せになれることには変わりなし!
お腹が空いたらご飯やパンなどの炭水化物、栄養のバランスを考えれば野菜。そして、気合を入れたい時は、ステーキを食べておきたい。プロレス団体を渡り歩き、数々の死闘を繰り広げた松永光弘さん。危険な技の数々から「ミスターデンジャー」と呼ばれ、ファンから熱い注目を集めた。気合十分なのは渾身のファイトスタイルだけにとどまらず。「1990年代半ばに〈ステーキの志摩〉で食べた肉の味が忘れられず、そのまま修業させ
ラーメン[新宿]
新宿・歌舞伎町の奥。激辛の「オロチョンラーメン」。
あっさりしたスープは味わうほどに複雑な表情を見せる。辛くて旨かったな、という大雑把な感想で、だしの特徴をいつも忘却する。だから、またそのニュアンスを確かめに行きたくなる。●新宿区歌舞伎町2−27−7 柳ビル1F。