
キーワード
博多


『旭軒 春吉店』●福岡・博多|酢醤油、ゴマ、ユズコショウ。野菜多めで何個でも。

名店の味をお取り寄せ。

旅行者未開の地。
大型商業施設が集結する博多駅周辺や天神など、観光に来たらマストな場所もいいが、地元人が推す穴場的なエリアにも行ってみない? 大通りから一本脇道へ。個性豊かな店との出会いが待つ注目のエリアを案内しよう。

【福岡エリアマップ】
正解に辿り着くには、前提として福岡の土地勘が必要です。まずは個性豊かなエリアを理解してから、いざ「福岡の正解」へ。

僕の福岡。
福岡の正解をすべて詰め込んだつもりがまだまだ正解がありました。最後の最後に福岡の正解をもう一つ。東京と福岡の2拠点で活動する本誌担当編集者の考える福岡の正解、それは“人”でした。

わざわざ、だから喜ばれる。
百貨店でほとんどの名品が揃う便利な時代にも、そこでしか手に入らない隠れた逸品がある。目指すは「ここまで手作りする⁉」と驚く、クラフト感溢れる品々。きっと、お土産探訪も福岡の思い出になるはずだ。

福岡、アイ・ラブ・ユー。
福岡に来た3回目で移住を決め、その1年後には住んでいたという渡辺康啓さん。衝動のままに拠点を移した彼だが、今とても幸せそうである。ここで改めて確認してみよう。渡辺さん、福岡の暮らしって何がいいの?

実証・1日で何軒制覇できる!? 福岡のはしご酒。
狭いエリアに多くの店がひしめく福岡。ゆえに1軒で終わることはほぼなく、2軒、3軒とはしごの旅が続く。近場に住んでいるから終電も気にしない。6月某日。この日のはしご酒はどこまで続くのか。追跡調査開始!

蒼井優の、本気で買い物 in 福岡。
食のイメージが強い福岡だが、実は日本中の買い物マニアが集まるおしゃれワンダーランド。福岡出身で、家具や器をこよなく愛する蒼井優さんが帰郷。ここでしか見つからない、がある噂のショップを巡ってもらいました。