
キーワード
NY


【80s】ついに登場した、ロックなカフェバーの王道。『レッドシューズ』●西麻布

美術史家のロジャー・マクドナルドと現代魔女の円香が、壁画からVRまで古今東西の瞑想を語る。

東海林小百合 × 森本千絵|世界に誇るアートディレクター、石岡瑛子の大回顧展開催中。
〜2021年2月14日、東京都現代美術館で開催中。アートディレクター、デザイナーとして世界を舞台に活躍した石岡瑛子の大回顧展。クリエイティブへのほとばしる熱情を体感したい。

『RICK OWENS TOKYO』デザイナーに認められ、すべてを知る男がいる館。

【〜9月24日まで上映中】全14作が揃う、気鋭の映画スタジオ〈A24〉の特集上映が開催中。|『A24セレクション』
監督:バリー・ジェンキンス/主演:トレヴァンテ・ローズ/ゲットーに暮らす一人の黒人男性の苦難に満ちた人生を、少年期、青年期、そして大人になってからの3部構成で描く。

ポラロイド写真に見るアリ・マルコポロスの原点。

都市・福岡には本当に可能性があるのか?
福岡って、実際、どうですか? 建築設計集団OMAのNY事務所代表を務める、建築家の重松象平さんと、雑誌『WIRED』日本版、元編集長の若林恵さんに聞く、数値だけでは見えない福岡の本当の姿。

【 6月24日配信開始 】黒田卓也とYonYonが語る共演作と、新しいライブの在り方。
NYを拠点に活動するジャズトランペッターの黒田卓也が、新作『Fly Moon Die Soon』を発表する。これまでの作品では、セッションするミュージシャンへ作曲した譜面とデモを渡し、レコーディングの際には、アドリブも含め「ある程度任せた」セッションをしていたという。しかし、新作ではリズムトラックを自ら制作し、それを忠実に生演奏に差し替えた楽曲が中心。アフロビートからメロウなボーカルまで、多彩な曲

ヤンキー・スタジアムは、ガーシュウィンとともに。
1979年製作のウディ・アレンの傑作、『マンハッタン』の冒頭には、ガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」が大音量で流れる。これは映画館でもう一度観たい。
モノクロームで綴られるこの映画、オープニングではニューヨークの名所やささやかな日常が描かれるのだが、なんといっても、ヤンキー・スタジアムの上空からの夜景が圧倒的に素晴らしい。このあと、何度かこの球場を訪れることになるが、いまもって私に