
キーワード
昭和


テレビの免許が下りるように折衝を始めました。|川平朝清(第四回/全五回)

建築家・長坂常と写真家・池田晶紀がゆったり巡る。東京銭湯、温故知新。

電気も来ない戦後の沖縄でラジオを開始したんです。|川平朝清(第三回/全五回)

国破れて、山河すら残らなかったんです。|川平朝清(第二回/全五回)

私が17歳の時に、学校が丸ごと徴兵されました。|川平朝清(第一回/全五回)

大人の流しそうめん

如月(二月)『鍋』
山口県を代表するミカンの産地、周防大島町で生まれたご当地鍋。焼きミカンと瀬戸内の海の幸が、意外にも絶妙なコラボを見せる。鍋に添えるのは、青唐辛子とミカンの皮で作ったミカンコショウ。〆にはメレンゲ状に泡立てた卵を使った雑炊を。11月〜翌3月の限定販売。☎0820・72・2134(周防大島観光協会)

Sculpture of Silence (1957)|ハンス・アルプ
