甚目寺の振り太鼓 徳川家康は名古屋城を築城する際、鬼門の方角にある甚目寺観音、笠寺観音、龍泉寺観音、荒子観音の4つの寺院を鎮護として定め、城を守らせました。この4寺院は「尾張四観音」と呼ばれ、毎年節分の時期には、恵方に当たる寺院では、特に盛大なお祭りが執り行われます。また、恵方の寺へ参拝すると特に大きな御利益があるとされ、その年は多くの参拝客で賑わいます。各境内では、それぞれの観音にちなんだ玩具も売られました。